競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6日の日曜日、コミックトレジャーという同人誌即売会に行ってきました。即売会だからと言って特に欲しい本とかはなかったんだけど、友人がサークル参加するということで高校の友人数人で行くことに。
実は前回のコミトレも行ったんだけど、その時よりも参加サークルが増えていて今回は4・5号館の2つのスペースがサークルでいっぱい!
夏コミ落ちした人が大半なんだろうなぁと思いながら会場に入場入り。
入場してまずサークル参加してる友人のところに移動。着いたら机の上にパイプ椅子が置いてあり本人がどこにもいねぇ!
電話したら
「アンパンマン見てて少し眠くなったから仮眠とったらそのまま・・・」
たぶん友人は遠足の前日は興奮して寝れないタイプの人間だったんだろうなw今度本人に聞いてみよう。
友人が到着するまでの間は高校の友人とぐるぐると見て回ってました。
今回もだけど東方系がかなり多くて5号館の半分くらいは東方系で参加しているサークルだったんじゃないかと思うくらい多かった。
あと多かったのはボーカロイド・なのは・けいおん!・アイマスとかが多かった。
大手サークルもかなり参加していて会場はすごい人と熱気に包まれててとにかく暑かった。でも夏コミはこの数倍暑いんだろうなと考えたらかなり気が楽になったけどw
4号館を回っている時に遅刻した友人から到着したという連絡が入ったので友人ところに移動。
今回は戦場のヴァルキュリアの18禁コピー本を10部刷ってきてたけれど、HP見てくれるファンは結構いたみたいで来る人来る人に配ってたらあっという間に無くなっていました。
僕もコピー本もらったんだけど、よく考えたらいつでも見せてもらえるだろうと思ったのでもらえなかった人にあげました。
その後、カタログを見ながら再度会場をぐるぐる回って気に入った同人誌を何冊か購入して、2時くらいには会場を出ました。
帰りに友人の車で日本橋に行ったけど、ここでも人が大量にいました。たぶんコミトレ帰りの人が大半だったと思う。
ここで高校の友人たちと別れて、夜からは鉄拳のチームメンバー数人で飲みに行きました。この時点でかなり疲れてたから酒飲むのが辛かったのに、誰かが調子乗ってピッチャー2つ頼みやがったんで酒飲める人で全部処理。最後のほうとか俺しか飲んでなかったような気がするw
飲み会終わった後は少しだけゲーセンで鉄拳してから解散。家帰った時には日付変わってた。
かなり疲れたけれど充実した1日だった。次は年明けにコミトレがあるので次も行きたいな。
実は前回のコミトレも行ったんだけど、その時よりも参加サークルが増えていて今回は4・5号館の2つのスペースがサークルでいっぱい!
夏コミ落ちした人が大半なんだろうなぁと思いながら会場に入場入り。
入場してまずサークル参加してる友人のところに移動。着いたら机の上にパイプ椅子が置いてあり本人がどこにもいねぇ!
電話したら
「アンパンマン見てて少し眠くなったから仮眠とったらそのまま・・・」
たぶん友人は遠足の前日は興奮して寝れないタイプの人間だったんだろうなw今度本人に聞いてみよう。
友人が到着するまでの間は高校の友人とぐるぐると見て回ってました。
今回もだけど東方系がかなり多くて5号館の半分くらいは東方系で参加しているサークルだったんじゃないかと思うくらい多かった。
あと多かったのはボーカロイド・なのは・けいおん!・アイマスとかが多かった。
大手サークルもかなり参加していて会場はすごい人と熱気に包まれててとにかく暑かった。でも夏コミはこの数倍暑いんだろうなと考えたらかなり気が楽になったけどw
4号館を回っている時に遅刻した友人から到着したという連絡が入ったので友人ところに移動。
今回は戦場のヴァルキュリアの18禁コピー本を10部刷ってきてたけれど、HP見てくれるファンは結構いたみたいで来る人来る人に配ってたらあっという間に無くなっていました。
僕もコピー本もらったんだけど、よく考えたらいつでも見せてもらえるだろうと思ったのでもらえなかった人にあげました。
その後、カタログを見ながら再度会場をぐるぐる回って気に入った同人誌を何冊か購入して、2時くらいには会場を出ました。
帰りに友人の車で日本橋に行ったけど、ここでも人が大量にいました。たぶんコミトレ帰りの人が大半だったと思う。
ここで高校の友人たちと別れて、夜からは鉄拳のチームメンバー数人で飲みに行きました。この時点でかなり疲れてたから酒飲むのが辛かったのに、誰かが調子乗ってピッチャー2つ頼みやがったんで酒飲める人で全部処理。最後のほうとか俺しか飲んでなかったような気がするw
飲み会終わった後は少しだけゲーセンで鉄拳してから解散。家帰った時には日付変わってた。
かなり疲れたけれど充実した1日だった。次は年明けにコミトレがあるので次も行きたいな。
PR
どうもお久しぶりです。引越ししてからネットが繋がるまで2ヶ月くらいかかりました。
2ヶ月間ネットができないという環境はすごく辛かった。調べたいことがあっても調べられなかったり、見たいアニメとかもぜんぜん見れなかったり。
これからはブログも時間がある限り更新していこうと思っているのでよろしくお願いします!
さて、明日日曜日は新潟記念があるので復活した記念で久しぶりの予想をしようと思います。
新潟記念(GⅢ)
本命 マルカシェンク
対抗 アルコセニョーラ
本命は初ブリンカー装着のマルカシェンク。ここ数走出遅れが目立つマルカシェンクだが、中間はコース追いから坂路追いにかえて後肢を鍛えて出遅れ対策をしてきているらしい。
新潟2000mは上がり3Fが速い馬が馬券対象になることが多い。この馬の末脚はこのメンバーの中ではトップクラスだと思うので出遅れさえ克服できれば充分勝ち負けだと思います。人気も単勝前売りオッズで10番人気と配当的にもおいしいw
対抗は夏女アルコセニョーラ。ここ4戦中3戦でメンバー中上がり最速で上がっている安定した末脚を素直に信用しようと思い相手にしました。
現在1番人気になっていますが、単勝オッズで6倍台の人気なので明日になればまた変動するだろうと思います。
今回はワイド1点買いでいこうと思っています。現在のこの2頭のワイドで30倍くらいなので少し太めに勝負しよう!
2ヶ月間ネットができないという環境はすごく辛かった。調べたいことがあっても調べられなかったり、見たいアニメとかもぜんぜん見れなかったり。
これからはブログも時間がある限り更新していこうと思っているのでよろしくお願いします!
さて、明日日曜日は新潟記念があるので復活した記念で久しぶりの予想をしようと思います。
新潟記念(GⅢ)
本命 マルカシェンク
対抗 アルコセニョーラ
本命は初ブリンカー装着のマルカシェンク。ここ数走出遅れが目立つマルカシェンクだが、中間はコース追いから坂路追いにかえて後肢を鍛えて出遅れ対策をしてきているらしい。
新潟2000mは上がり3Fが速い馬が馬券対象になることが多い。この馬の末脚はこのメンバーの中ではトップクラスだと思うので出遅れさえ克服できれば充分勝ち負けだと思います。人気も単勝前売りオッズで10番人気と配当的にもおいしいw
対抗は夏女アルコセニョーラ。ここ4戦中3戦でメンバー中上がり最速で上がっている安定した末脚を素直に信用しようと思い相手にしました。
現在1番人気になっていますが、単勝オッズで6倍台の人気なので明日になればまた変動するだろうと思います。
今回はワイド1点買いでいこうと思っています。現在のこの2頭のワイドで30倍くらいなので少し太めに勝負しよう!
今住んでいる家を引っ越すことになったので当分の間ブログの更新を停止します。
といっても、ここ最近は更新止まってたけどね。一応理由は引っ越すことになってネット接続の工事が完了するのに1ヶ月くらいかかるらしいので。
引越しは7月始めなので次ブログを更新するのは8月くらいになると思います。
では、そういうことで( ̄ー ̄)/~~
といっても、ここ最近は更新止まってたけどね。一応理由は引っ越すことになってネット接続の工事が完了するのに1ヶ月くらいかかるらしいので。
引越しは7月始めなので次ブログを更新するのは8月くらいになると思います。
では、そういうことで( ̄ー ̄)/~~
最近ネット麻雀にはまってるんだがやり始めて一番最悪な日だった。何をやっても裏目になって負けまくり。
ある意味すごい確率なんだが例えるならババ抜きで何回も連続でジョーカーを引き続けて負けるみたいな感じ。
この出来事があってふと今までこういう経験が結構あるなぁと思い出して、その状況を思い返してみたら何かを考えながらしてる時が一番多いことがわかった。
いつもまったく考えてないというわけではないけれど、考えながら選んだ選択支は大抵いいようにならない。逆になんとなく口にした意見とか考えずに行動した時に限っていい結果になることの方が多い。
競馬やっててもどっちにしようと思った時ほど選んだ方が来ないパターンが今までも数え切れない程あった。そういう時は両方買っておくのが正解と競馬の神にも結構前に教えられたのでそれはなるべくそうするようにしているが、軸が2頭いるパターンの場合だとどうしてもどっちにしようか考えてしまう。そして考えて選んだほうが来ない。
「じゃあ、考えて考えて選んだほうを切ればいい」と思う人もいるかもしれないけれど、いざその状況になるとそううまくはいかない。
競馬に関してはこれから自分の考えた展開の反対の馬券を買ってみたら案外いい結果になる可能性があると思うので今週早速実践してみよう!
・・・結局雑記のつもりが競馬日記になってしまったw
ある意味すごい確率なんだが例えるならババ抜きで何回も連続でジョーカーを引き続けて負けるみたいな感じ。
この出来事があってふと今までこういう経験が結構あるなぁと思い出して、その状況を思い返してみたら何かを考えながらしてる時が一番多いことがわかった。
いつもまったく考えてないというわけではないけれど、考えながら選んだ選択支は大抵いいようにならない。逆になんとなく口にした意見とか考えずに行動した時に限っていい結果になることの方が多い。
競馬やっててもどっちにしようと思った時ほど選んだ方が来ないパターンが今までも数え切れない程あった。そういう時は両方買っておくのが正解と競馬の神にも結構前に教えられたのでそれはなるべくそうするようにしているが、軸が2頭いるパターンの場合だとどうしてもどっちにしようか考えてしまう。そして考えて選んだほうが来ない。
「じゃあ、考えて考えて選んだほうを切ればいい」と思う人もいるかもしれないけれど、いざその状況になるとそううまくはいかない。
競馬に関してはこれから自分の考えた展開の反対の馬券を買ってみたら案外いい結果になる可能性があると思うので今週早速実践してみよう!
・・・結局雑記のつもりが競馬日記になってしまったw
7日日曜日に開催したコミックコミュニケーション13という同人イベントに行ってきました。
高校の友人2人と僕の3人で朝8時に集合。友人の車でインテックスまで行きました。
着いたらかなりの人が開場待ちしていたけれど、僕らは近くのベンチでくつろぎながら待ってました。ヲタクとしては完全にアウトだなw
開場してからは皆別行動。仕事先の先輩あべのさんに頼まれたものを探しに会場内をブラブラしてました。
なかなか見つからなくて同じところをグルグル回ってたので午前中からかなり疲れた。自分の欲しいものもついでに探してみたけれど特に欲しいのが見つからなかったけれど帰る直前にやるおのタオルを見つけておもわず買ってしまったw
後、フェイトステイナイトのライダーの同人誌を1冊買い1時ごろに会場を出ました。
これだけ回って同人誌買ったのが1冊だけっていうのはどうなんだろう?と思ったけれどこれはこれで楽しかったので良かった。1つ残念なことはサークル参加する予定の友人が参加出来なかったこと。秋にあるコミトレには参加するそうなのでその時まで楽しみに待っておこうw
高校の友人2人と僕の3人で朝8時に集合。友人の車でインテックスまで行きました。
着いたらかなりの人が開場待ちしていたけれど、僕らは近くのベンチでくつろぎながら待ってました。ヲタクとしては完全にアウトだなw
開場してからは皆別行動。仕事先の先輩あべのさんに頼まれたものを探しに会場内をブラブラしてました。
なかなか見つからなくて同じところをグルグル回ってたので午前中からかなり疲れた。自分の欲しいものもついでに探してみたけれど特に欲しいのが見つからなかったけれど帰る直前にやるおのタオルを見つけておもわず買ってしまったw
後、フェイトステイナイトのライダーの同人誌を1冊買い1時ごろに会場を出ました。
これだけ回って同人誌買ったのが1冊だけっていうのはどうなんだろう?と思ったけれどこれはこれで楽しかったので良かった。1つ残念なことはサークル参加する予定の友人が参加出来なかったこと。秋にあるコミトレには参加するそうなのでその時まで楽しみに待っておこうw