忍者ブログ
競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近ちょこちょことまたエンパラに通うようになって昨日もEMIちゃん誘ってエンパラ行ってきた。

んで、EMIちゃんと対戦。初めはデビル対デビルで対戦してたけど、対戦中手首痛くなったんでデビルやめた。やっぱ今の手首の状態で三島家は無理ぽw

仕方なくコマテクがいらないロジャーで乱入。

最初は連勝していたけど途中勝ったり負けたりが続いて最後の方で負け越し。最後の最後で少し取り戻して結果を見たら16勝17敗で負け越してました。

餓浪戦なのにどんだけ対戦してんねん!しかも段位変動してないとかwww

EMIちゃんとやると勝負がなかなか決まらないのはいつものことだけど、昨日は本当に長いこと対戦していた。

気分的に最後のほうで負けていたからかなり負け越してるなぁと思っていたけど結果見たらそうでもなかったのには少し驚いた。

対戦前は勝ち越す自信はあったんだけど、この日EMIちゃんは色々と冴えてたみたいだったんで途中かなりきつかった。正直1勝負け越しくらいで終わってよかったと思うくらい。

この日の対戦でロジャーの2RPがガードされても確反の踵切りが当たらない間合いを学んだからよかったw

俺のロジャーは結構せこく立ち回ってるつもりだったけど、まだまだせこさが足りないなwww

もっとせこくなれるように頑張らないと!!
PR
 少し前から左の手首が痛いんです・・・。昨日からシップ貼って様子みて痛み無くなったから喜んで鉄拳しに行ったらまた痛くなったよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

なんか手首の骨が出てるあたりから鈍い痛みがずっと続いているんですよ。

もう鉄拳で三島家とか使ったら速攻痛みひどくなんの・・・仕方ないからコマテクいらないロジャーとか使ってるけど。

まぁ鉄拳控えたらいいだけの話なんだろうけどね。鉄拳控えるのは出来るけどペンタブで絵描けないのがすごく痛い。絵は長時間描くだけにどうしても描いていて痛みが出てくる。

だから最近あまり絵の練習していません・・・。

マジで誰か治す方法知っていたら教えてください!!
 最近ほとんど競馬をしていないけれど、毎週競馬予想を見てくれている人が少なからずいるので今日から予想を再開しようと思います。

明日は3場開催ですが、小倉で開催する北九州記念はどうみても難しいので新潟メインと札幌メインの予想をします。

まずは新潟メイン天の川Sから


天の川S
◎ダンスアジョイ
○エルソルダード
▲コスモピロリ
△ココナッツパンチ
×ダイイチアトム

この5頭を押さえておけば問題ないと思う。穴馬×ダイイチアトムは左回り巧者だと思うんでw案外この馬軸でいくとか面白いかもなw

次にクイーンS


クイーンS(GⅢ)
◎レジネッタ
○ヤマニンメルベイユ
▲エフティマイア
△メイショウベルーガ
×ハートオブクィーン

ヤマニンメルベイユ以外は3歳勢です。まぁ本命ですが、これ以外思いつかないのでw

穴は桜花賞4着ハートオブクイーン。去年の夏活躍した馬だし夏には強いはず。1200mとはいえ重賞も勝っているし札幌でたまに穴をあける武幸四郎Jも面白いw

こんな感じです。
 毎日仕事の合間に空を見上げている。この季節の空は雲がすごく壮大で見ていて飽きない。

今日の空は青い空に真っ白な雲と灰色の雲が広がっていた。ケータイのカメラで撮ろうと思ったけれど仕事中だったんでやめといたんだけどやっぱり撮ればよかったなぁ・・・。

まぁ明日も見れるかもしれないから明日期待しようw

 押井守監督作品で今現在上映中の『スカイ・クロラ』を見に行きました。

あまり戦闘機とかの知識はなかったけれど、単純にアニメーションのクオリティがすごい!「これ実写じゃね?」と思うくらいのクオリティでした。

ストーリーうんぬんはあまり理解は出来なかったけれど、特に面白くないというわけではなく個人的には途中で飽きることなく見れました。

戦闘シーンは迫力がありすごいと思ったが、個人的にこだわっているように感じたのは人物の何気ない動作やしぐさでした。

特に女性特有のしぐさ等の表現は見ていてすごくこだわっているように感じました。

個人的お気に入りシーンは、基地の女性司令官クサナギ・スイトが墜落した戦闘機の現場へ車で登場、その後カンナミ・ユーイチと共に車に乗り込み去っていくシーン。

クサナギ・スイトが車に乗ろうとするところにカンナミ・ユーイチが助手席側のドアを開ける。助手席に座るクサナギ・スイト。運転席に乗り込むカンナミ・ユーイチ。

クサナギ・スイトがたばこを取り出し火をつけ車に置いていた眼鏡をかける。カンナミ・ユーイチが車のキーをまわしエンジンをかけ発進。

何気ないシーンだが、ここまでの間に会話は一言もない。ただ動作と動作のあいだに『間』があるということだけで色々と考えさせられたシーンだったのですごく記憶に残っている。

全体的にセリフ等は少なく、淡々と進んでいくんだけどなぜがスクリーンから目が離せないという不思議な感じの作品でした。


カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
かねごん
性別:
男性
趣味:
ゲーム・アニメ・競馬とかいろいろ
最新コメント
(01/31)
(01/22)
(01/19)
(01/05)
(01/03)
最新記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ かねごんのヲタ日記 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]