競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元ゲセンで飛龍の平八見かけたので、ワンで乱入。
開幕速攻で2連敗したんで気合入れなおす。もう2本取られるとか2連敗するとか最近じゃ当たり前になってきたんで別になんとも思わない。むしろ最近じゃ2本取られてからが試合開始的なノリw
連敗してから2連勝して、勝ったり負けたりして、昇格戦。一度目の昇格戦では2本取ってから3本取られて負けたが、2回目の昇格戦で剛拳に昇格!!
その後、同じ人の我浪のフェンが出てきてこっちはロウで乱入。
向こうの昇格戦+こっちの降格戦が同時に出ることが2回ほどあったが、なんとかギリギリ防ぐ。そこから連勝重ねてロウが猛虎に昇格!!
まぁ、上がったけど、その後同段で2回吸われたので猛虎-2ですけどねwww
さて、ワン剛拳上がったけど、ここから段位上げるのは大変そう。
1戦目から気合入れていかないとすぐに落とされるから頑張ろう!
開幕速攻で2連敗したんで気合入れなおす。もう2本取られるとか2連敗するとか最近じゃ当たり前になってきたんで別になんとも思わない。むしろ最近じゃ2本取られてからが試合開始的なノリw
連敗してから2連勝して、勝ったり負けたりして、昇格戦。一度目の昇格戦では2本取ってから3本取られて負けたが、2回目の昇格戦で剛拳に昇格!!
その後、同じ人の我浪のフェンが出てきてこっちはロウで乱入。
向こうの昇格戦+こっちの降格戦が同時に出ることが2回ほどあったが、なんとかギリギリ防ぐ。そこから連勝重ねてロウが猛虎に昇格!!
まぁ、上がったけど、その後同段で2回吸われたので猛虎-2ですけどねwww
さて、ワン剛拳上がったけど、ここから段位上げるのは大変そう。
1戦目から気合入れていかないとすぐに落とされるから頑張ろう!
PR
今日のバイト帰りにレオを練習する為にゲーセンへ。
人はあまりいないゲーセンなんで練習はやり放題。とりあえずアルカディアのレオ攻略みなからコンボ練習。
まだ、あんまり技とかはすべて把握してないけど、ある程度よく使われてそうな技だけ確認。コンボの方はまだちゃんと安定してないので要練習!
CPU戦負けてしまったのでもう一度練習しようとコインを入れたら、高校生らしき学生が乱入。
相手はボブを選択。ボブ嫌いなんだけどwww
とりあえず、カード差さないのもあれなんでアンナ差して対戦開始。
速攻2本取られたので、ちょっと気合入れなおしてそこから3本取り返したったw
その後、もう一回ボブで入られて負け。どうも学生はカード持っていないのかまったく差す様子がない。
だからこっちも途中からカード無しで対戦してました。
それにしても学生の使用キャラが
ボブ・アンナ・アマキン・レオ・ミゲル
という厨キャラだらけ。
ここのゲーセンはちょこちょこ学生を見かけるんだが、このあたりのキャラ使用率が非常に高い気がする。
俺が、高校くらいの時は強キャラがどうとかじゃなくて基本的にデザイン的に格好いいキャラとか女性キャラなら可愛いキャラとかそういう基準で選んでいたんだけどなぁ。
最近の学生は見た目とかよりも、使いやすくて強キャラ、もしくは勝ちやすいキャラなんかなぁ。
6稼動当初は地元ゲーセンでよく動物(ロジャー・クマパン)等も見かけたものだが、調整後は絶滅したのかと思うくらい見かけなくなってしまった。
ここ1ヶ月くらい動物と対戦してないんで久々に対戦したいんだけどなぁw
レオの練習から対戦になって、その対戦も落ち着いたので布セガに移動。
布セガでもカード無しプレイヤーがほとんどでした。夕方の時間帯だと仕方ないのかなと思うけど、おそらくはほとんどのプレイヤーはカード持ってるはず。
アンナ差して対戦待ってたら何回かカード差してきて倒してたらカード無しにプレイヤーに早変わりw
段位落ちるまで入ってくれたステブ使いの人もいたが、だいたいはカード無しでした。人いる時は結構いるんだが、曜日が悪かったのか漢字段位はいませんでした。
ステブ使いの人のおかげでアンナが4段に上がりました!漢字段位まであと1つ。この調子で上げていこうw
対戦終わった後は、MJ3で東風戦リーグしてました。こっちは4段のままなかなか上がらないな。といってももう少ししたらMJ4稼動らしいので、それまではプレイする量は減らそう。
そういや鉄拳の一言コメントで「今月は控えます」と宣言していたんだけど、気がついたら月間ポイント5357ptになってたwww
全然控えてるどころか今までやってきた中で一番月間pt稼いでますwwwwwwwwwwwwwwサーセンwwww
人はあまりいないゲーセンなんで練習はやり放題。とりあえずアルカディアのレオ攻略みなからコンボ練習。
まだ、あんまり技とかはすべて把握してないけど、ある程度よく使われてそうな技だけ確認。コンボの方はまだちゃんと安定してないので要練習!
CPU戦負けてしまったのでもう一度練習しようとコインを入れたら、高校生らしき学生が乱入。
相手はボブを選択。ボブ嫌いなんだけどwww
とりあえず、カード差さないのもあれなんでアンナ差して対戦開始。
速攻2本取られたので、ちょっと気合入れなおしてそこから3本取り返したったw
その後、もう一回ボブで入られて負け。どうも学生はカード持っていないのかまったく差す様子がない。
だからこっちも途中からカード無しで対戦してました。
それにしても学生の使用キャラが
ボブ・アンナ・アマキン・レオ・ミゲル
という厨キャラだらけ。
ここのゲーセンはちょこちょこ学生を見かけるんだが、このあたりのキャラ使用率が非常に高い気がする。
俺が、高校くらいの時は強キャラがどうとかじゃなくて基本的にデザイン的に格好いいキャラとか女性キャラなら可愛いキャラとかそういう基準で選んでいたんだけどなぁ。
最近の学生は見た目とかよりも、使いやすくて強キャラ、もしくは勝ちやすいキャラなんかなぁ。
6稼動当初は地元ゲーセンでよく動物(ロジャー・クマパン)等も見かけたものだが、調整後は絶滅したのかと思うくらい見かけなくなってしまった。
ここ1ヶ月くらい動物と対戦してないんで久々に対戦したいんだけどなぁw
レオの練習から対戦になって、その対戦も落ち着いたので布セガに移動。
布セガでもカード無しプレイヤーがほとんどでした。夕方の時間帯だと仕方ないのかなと思うけど、おそらくはほとんどのプレイヤーはカード持ってるはず。
アンナ差して対戦待ってたら何回かカード差してきて倒してたらカード無しにプレイヤーに早変わりw
段位落ちるまで入ってくれたステブ使いの人もいたが、だいたいはカード無しでした。人いる時は結構いるんだが、曜日が悪かったのか漢字段位はいませんでした。
ステブ使いの人のおかげでアンナが4段に上がりました!漢字段位まであと1つ。この調子で上げていこうw
対戦終わった後は、MJ3で東風戦リーグしてました。こっちは4段のままなかなか上がらないな。といってももう少ししたらMJ4稼動らしいので、それまではプレイする量は減らそう。
そういや鉄拳の一言コメントで「今月は控えます」と宣言していたんだけど、気がついたら月間ポイント5357ptになってたwww
全然控えてるどころか今までやってきた中で一番月間pt稼いでますwwwwwwwwwwwwwwサーセンwwww
つい最近アンナ作りましたwいやぁこのキャラ使えば使う程面白い!しかも強いしwww
ただ、コンボ関連がかなり難しい・・・。
フミノブに教えてもらったコンボで
浮かし技から最初にアガペを当てるコンボがかなり難しいので自分なりにCPU戦でコンボ考えてみた。
右アパから RP⇒クリークアタックステップ(3LK,RP,3)⇒アガペ⇒スカーレットレイン(1LP)バウンド⇒コウトリーレインボー3発目
というコンボが入った。見た感じじゃ半分くらいダメージ持ってったから結構減ってると思う・・・ただクリークステップからのアガペを最速で出さないとその後のスカーレットレインが当たらないっぽいので安定度としては今のところ微妙だが、この程度なら慣れれば安定出来るレベルのはず。
ちなみにダメージは落ちるが、右アパ後のRPを入れずに直接クリーク入れたら結構安定して最後までコンボ入ったので案外こっちのがいいかもw
まだ試していないので分からないが、おそらく熊・パンダにはこのコンボ入らないと思う。
明日仕事休みなんで、明日の競馬の馬券でも買うついでにゲーセンで色々試してみます。
ただ、コンボ関連がかなり難しい・・・。
フミノブに教えてもらったコンボで
浮かし技から最初にアガペを当てるコンボがかなり難しいので自分なりにCPU戦でコンボ考えてみた。
右アパから RP⇒クリークアタックステップ(3LK,RP,3)⇒アガペ⇒スカーレットレイン(1LP)バウンド⇒コウトリーレインボー3発目
というコンボが入った。見た感じじゃ半分くらいダメージ持ってったから結構減ってると思う・・・ただクリークステップからのアガペを最速で出さないとその後のスカーレットレインが当たらないっぽいので安定度としては今のところ微妙だが、この程度なら慣れれば安定出来るレベルのはず。
ちなみにダメージは落ちるが、右アパ後のRPを入れずに直接クリーク入れたら結構安定して最後までコンボ入ったので案外こっちのがいいかもw
まだ試していないので分からないが、おそらく熊・パンダにはこのコンボ入らないと思う。
明日仕事休みなんで、明日の競馬の馬券でも買うついでにゲーセンで色々試してみます。
つい最近ワンを作って、新技の性能やらを試しながら立ち回り等を自分なりに考えてみた。今回は打突後の読み合いについて書いていこうと思う。
・打突連拳、打突凶把
打突に中段の3発目が追加されカウンターでダウンで追撃可能に。
一番の主力技だが2発目の上段部分が連続ガードじゃなくなった。まぁしゃがまれても3発目の中段がある為うかつにしゃがめないのでかなりいやらしい技になってくれた。DRから打突後にワンツー等で暴れているタイプはこの技だけで倒すことも可能。稼動して結構経つ今ではもうそんなこともないだろうけどw
DRの時は連続ガードだったので打突⇒相手ガード⇒相手ワンツーに対してしゃがんで確反 というのを基本にしてそこから、相手がしゃがみ読んで早め中段を振るようになったら当身を仕込む、というような感じで読み合いしてた。
ワンというキャラはなぜか使用率が低かったんだが、俺はこういう地味な読み合いが好きなんでこのキャラを好んで使っているのかもw
今では打突3発目が追加されたからこういう読み合いを特にすることが無くなったが、今でもやろうと思えば出来る。
先ほど書いたように打突連拳の2発目は上段でしゃがめるようになった。ということは鉄拳6では打突1発止めを使っていかないといけない。ちなみに1発止めはガードで-7。確反は無いが当然不利。DRでは2発目までが連続ガードだった為、不利状況だったが相手の頭の中には2発目の存在があったので反応が一瞬遅れて暴れたりしてそれを通天砲等でカウンターを取るようなことが出来たが、6ではしゃがステ技で暴れればいいのでDRでのようなことは出来ない。
というより打突1発止め出してしゃがステ技で暴れられたら1発止め後一瞬下段さばきを入れれば問題無いんじゃないのか?まだ試してないからなんとも言えないが、2発目の上段に対してのしゃがステ暴れはこれでいけるはず。
打突2発目は3発目がある為しゃがみにくい。3発目には確反があるが、そんなに重い確反が無いからリスクは低い。
今のところ打突連拳の2発目をしゃがんでくる人は少ないので勝てているが、だんだんとしゃがんで来る人が増えてくるはず。
それで、しゃがめることを知ったら、普段しゃがパンで暴れるようなタイプは「打突見えたらしゃがパン連打しとこう」と思う人は少ながらずいるはず。そういうタイプには1発止めからの下段さばきを炸裂させれば、こっちのターン!
その後は打突1発止めを出すたびに相手に下段さばきを意識させれるのでこっちの思うように攻めれる。
稼動当初は2発目がしゃがめると聞いて弱体化だなぁと思っていたが、今となっては上段になって逆に面白くなったと思ってる。
とりあえず今回はこの辺で終わります。次回の考察は10F確反に使うLPRKとRPLKを考察します。
・・・ていうか見てるのほとんど身内だろうなw
・打突連拳、打突凶把
打突に中段の3発目が追加されカウンターでダウンで追撃可能に。
一番の主力技だが2発目の上段部分が連続ガードじゃなくなった。まぁしゃがまれても3発目の中段がある為うかつにしゃがめないのでかなりいやらしい技になってくれた。DRから打突後にワンツー等で暴れているタイプはこの技だけで倒すことも可能。稼動して結構経つ今ではもうそんなこともないだろうけどw
DRの時は連続ガードだったので打突⇒相手ガード⇒相手ワンツーに対してしゃがんで確反 というのを基本にしてそこから、相手がしゃがみ読んで早め中段を振るようになったら当身を仕込む、というような感じで読み合いしてた。
ワンというキャラはなぜか使用率が低かったんだが、俺はこういう地味な読み合いが好きなんでこのキャラを好んで使っているのかもw
今では打突3発目が追加されたからこういう読み合いを特にすることが無くなったが、今でもやろうと思えば出来る。
先ほど書いたように打突連拳の2発目は上段でしゃがめるようになった。ということは鉄拳6では打突1発止めを使っていかないといけない。ちなみに1発止めはガードで-7。確反は無いが当然不利。DRでは2発目までが連続ガードだった為、不利状況だったが相手の頭の中には2発目の存在があったので反応が一瞬遅れて暴れたりしてそれを通天砲等でカウンターを取るようなことが出来たが、6ではしゃがステ技で暴れればいいのでDRでのようなことは出来ない。
というより打突1発止め出してしゃがステ技で暴れられたら1発止め後一瞬下段さばきを入れれば問題無いんじゃないのか?まだ試してないからなんとも言えないが、2発目の上段に対してのしゃがステ暴れはこれでいけるはず。
打突2発目は3発目がある為しゃがみにくい。3発目には確反があるが、そんなに重い確反が無いからリスクは低い。
今のところ打突連拳の2発目をしゃがんでくる人は少ないので勝てているが、だんだんとしゃがんで来る人が増えてくるはず。
それで、しゃがめることを知ったら、普段しゃがパンで暴れるようなタイプは「打突見えたらしゃがパン連打しとこう」と思う人は少ながらずいるはず。そういうタイプには1発止めからの下段さばきを炸裂させれば、こっちのターン!
その後は打突1発止めを出すたびに相手に下段さばきを意識させれるのでこっちの思うように攻めれる。
稼動当初は2発目がしゃがめると聞いて弱体化だなぁと思っていたが、今となっては上段になって逆に面白くなったと思ってる。
とりあえず今回はこの辺で終わります。次回の考察は10F確反に使うLPRKとRPLKを考察します。
・・・ていうか見てるのほとんど身内だろうなw
金曜日。掃除しようと思って早起きしたはいいけど結局2度寝してしまい掃除を断念。また今度にしようwww
ニコニコ動画でみくみくしてたらぴよっちから電話が。なんだろうと思ったら鉄拳のお誘いでした。まぁこのままだらだら家いるのもあれなんで出かけることに。
ぴよっちと駅で合流してミナミへ移動。アババ(難波ヒルズ)で鉄拳したりキャロットで鉄拳したりしてたら、ロウが3段まで昇格しました。あとガンリュウもよしもとでカード無しとかが連コしてくれたおかげで初段に。
前々からロウとガンリュウが段になったらワンを作ろうと思っていたのでアババでカードを買ってワンを作りました。
チームの人とかにワンの話を聞いてみるとワンが強キャラという発言がちらほら。稼動当初からスイープキックとか使いやすくなったなぁとかしみじみ思いながらワンを動かしていたんだけど、まさかこのキャラが強キャラと呼ばれる時が来るとは思ってなかった。
実際のところ先にワンを作ったイシモにコンボとかを聞いたり、ぺくちゃんから教わったコンボ試してたりしてたら「このキャラいけるなぁ」とか思ってきた。
ただコンボは他のキャラと比べてかなり地味。今度もうちょいカッコイイコンボとか考えてみようw
ニコニコ動画でみくみくしてたらぴよっちから電話が。なんだろうと思ったら鉄拳のお誘いでした。まぁこのままだらだら家いるのもあれなんで出かけることに。
ぴよっちと駅で合流してミナミへ移動。アババ(難波ヒルズ)で鉄拳したりキャロットで鉄拳したりしてたら、ロウが3段まで昇格しました。あとガンリュウもよしもとでカード無しとかが連コしてくれたおかげで初段に。
前々からロウとガンリュウが段になったらワンを作ろうと思っていたのでアババでカードを買ってワンを作りました。
チームの人とかにワンの話を聞いてみるとワンが強キャラという発言がちらほら。稼動当初からスイープキックとか使いやすくなったなぁとかしみじみ思いながらワンを動かしていたんだけど、まさかこのキャラが強キャラと呼ばれる時が来るとは思ってなかった。
実際のところ先にワンを作ったイシモにコンボとかを聞いたり、ぺくちゃんから教わったコンボ試してたりしてたら「このキャラいけるなぁ」とか思ってきた。
ただコンボは他のキャラと比べてかなり地味。今度もうちょいカッコイイコンボとか考えてみようw