競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は祝日があるので3日間競馬があります。そして重賞も3日あるうち最低1レースづつ組まれているので資金の無い僕のような人はすごく辛い状況w
今は1000円ワイド1点買い主体で馬券検討しているので出費も痛くないのでそれなりに楽しんではいるが、どこかで勝負にいきたいところ。
今週は出馬表見る限り絶対の自信があるレースというものはないので普通に予想します。
エルムS
◎アドマイヤスバル
○メイショウトウコン
▲マコトスパルビエロ
△ドラゴンファイヤー
△フェラーリピサ
×ナナヨーヒマワリ
本命は◎アドマイヤスバル。重賞勝ちがないとはいえ根岸Sで大きな不利を受けても3着まで持ってくるあの力と勝負根性を信じて本命候補。札幌でも3勝しているということも理由の1つ。
対抗は○メイショウトウコン。昨年のこのレースの勝ち馬。昨年も今年と同じ頭数で勝っているし追い込み一辺倒のこの馬でも複勝圏内までは持ってくるはず。今回コンゴウリキシオーがいる為ペースも速くなると思うので展開も向くはず。
▲はマコトスパルビエロ。アンカツ騎乗で人気するだろうが、昨年のこのレース2着馬。前に行くとしぶといこの馬なら多少ペースが速くなっても大丈夫だろう。
△はドラゴンファイヤーとフェラーリピサ。ドラゴンファイヤーは休養明けだが調教は見た感じしっかり走っていたので問題ないだろう。福永Jが騎乗した時は連を外していないという点も好感を持てるw
フェラーリピサは実に堅実な馬で好きな馬の1頭なんだが、中央重賞レースになると少し足りない感じがする。まぁそれでも上位には食い込む可能性は充分にあると思うので△評価に。
×はナナヨーヒマワリ。今回展開向くと思うので穴でwっと言ってもこの馬重賞ウィナーなんで充分ありえると思いますけどねw
今は1000円ワイド1点買い主体で馬券検討しているので出費も痛くないのでそれなりに楽しんではいるが、どこかで勝負にいきたいところ。
今週は出馬表見る限り絶対の自信があるレースというものはないので普通に予想します。
エルムS
◎アドマイヤスバル
○メイショウトウコン
▲マコトスパルビエロ
△ドラゴンファイヤー
△フェラーリピサ
×ナナヨーヒマワリ
本命は◎アドマイヤスバル。重賞勝ちがないとはいえ根岸Sで大きな不利を受けても3着まで持ってくるあの力と勝負根性を信じて本命候補。札幌でも3勝しているということも理由の1つ。
対抗は○メイショウトウコン。昨年のこのレースの勝ち馬。昨年も今年と同じ頭数で勝っているし追い込み一辺倒のこの馬でも複勝圏内までは持ってくるはず。今回コンゴウリキシオーがいる為ペースも速くなると思うので展開も向くはず。
▲はマコトスパルビエロ。アンカツ騎乗で人気するだろうが、昨年のこのレース2着馬。前に行くとしぶといこの馬なら多少ペースが速くなっても大丈夫だろう。
△はドラゴンファイヤーとフェラーリピサ。ドラゴンファイヤーは休養明けだが調教は見た感じしっかり走っていたので問題ないだろう。福永Jが騎乗した時は連を外していないという点も好感を持てるw
フェラーリピサは実に堅実な馬で好きな馬の1頭なんだが、中央重賞レースになると少し足りない感じがする。まぁそれでも上位には食い込む可能性は充分にあると思うので△評価に。
×はナナヨーヒマワリ。今回展開向くと思うので穴でwっと言ってもこの馬重賞ウィナーなんで充分ありえると思いますけどねw
PR
7日の日曜日、インテックス大阪で行われた同人誌即売会『コミックトレジャー12』に行ってきました。
こんな大規模な即売会は初めてだったので初めは雰囲気を味わうだけでお腹いっぱい。
開場して1時間くらいは何も買わずにただひたすらぐるぐると回ってましたw
地元の友人がサークル参加していたので顔を出しにいったけれど、すでにアニ関住民数人との会話が盛り上がっていた為挨拶も出来ず残念だったけど楽しそうだったのでよかったw
昼まわったあたりからかなりテンションゲージ溜まってきたので欲しい同人誌を5冊ほど購入。今が旬の『コードギアスR2』『マクロスF』あたりの同人誌を買いました。後は表紙買いを2冊ほどw
あとは『ゆっくりTシャツ』を買いましたwwwというより一緒に回っていたあべのさんと別れたあとに発見して知らせてくれたので買ってきてもらった。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/eb581eab35d28420efd31cd8ca54ccfb/1220957570?w=120&h=160)
年明けにまたコミトレがあるみたいなんでその時はまた行きたいなぁ・・・。
こんな大規模な即売会は初めてだったので初めは雰囲気を味わうだけでお腹いっぱい。
開場して1時間くらいは何も買わずにただひたすらぐるぐると回ってましたw
地元の友人がサークル参加していたので顔を出しにいったけれど、すでにアニ関住民数人との会話が盛り上がっていた為挨拶も出来ず残念だったけど楽しそうだったのでよかったw
昼まわったあたりからかなりテンションゲージ溜まってきたので欲しい同人誌を5冊ほど購入。今が旬の『コードギアスR2』『マクロスF』あたりの同人誌を買いました。後は表紙買いを2冊ほどw
あとは『ゆっくりTシャツ』を買いましたwwwというより一緒に回っていたあべのさんと別れたあとに発見して知らせてくれたので買ってきてもらった。
年明けにまたコミトレがあるみたいなんでその時はまた行きたいなぁ・・・。
この間友人とデトロイト・メタル・シティ見に行きましたw
上映時間は1時間半くらいと若干短めでしたがなかなか面白かった。個人的に序盤から中盤までは楽しめたけれど、中盤の途中から駆け足で最後に向かっていったので原作にあった話がストーン!と飛ばされていて拍子抜けした部分があったのが少し残念だった。
やはり原作通りにいかないのは仕方ないけど、社会の豚は登場させて欲しかったw
上映時間は1時間半くらいと若干短めでしたがなかなか面白かった。個人的に序盤から中盤までは楽しめたけれど、中盤の途中から駆け足で最後に向かっていったので原作にあった話がストーン!と飛ばされていて拍子抜けした部分があったのが少し残念だった。
やはり原作通りにいかないのは仕方ないけど、社会の豚は登場させて欲しかったw
札幌記念1-4-5の3連複1点買いで勝負しましたが1番マイネルチャールズが直線伸び切れず6着、4番と5番は読み通りきただけに残念でした。
朝、仕事場に行くと早速競馬の神ことI氏に「昨日は簡単やったなぁwまた3複1点で仕留めさしてもらったわw」と言われた。
実は新潟の関屋記念を余裕で3連複1点で仕留めていたI氏。
「僕も実は3複1-4-5を1点勝負してたんですよ」と言ったら
「Mチャールズなんか入れてたんか?wあんな馬真っ先に切ったでw」と言われ、結構きついことを言われたが、「なぜMチャールズはいらなかったのか?」という明確な理由を教えてもらった。
I氏の独自のデータに基づくと真っ先に消えるのがMチャールズらしい。理由を聞く前は前日予想に書いたとおりの購入理由があるのになぜ真っ先に消せるのか?と疑問に感じたが、その理由を聞いたらすごく納得した。
I氏からしたらこんなデータは当たり前というからまた驚きなんだがw
「今後、Mチャールズはこれからの秋の3歳戦+古馬重賞戦線ではほぼ用無し、もし活躍出来るならマイル路線だろう」という神の予言を頂いたのであえてなぜいらなかったか?という理由は書かないことにします。
今週は新潟記念とキーンランドCと2つ重賞がありますが、出走メンバー見た限りじゃ札幌記念より難しそうなので今週は競馬お休みします。
朝、仕事場に行くと早速競馬の神ことI氏に「昨日は簡単やったなぁwまた3複1点で仕留めさしてもらったわw」と言われた。
実は新潟の関屋記念を余裕で3連複1点で仕留めていたI氏。
「僕も実は3複1-4-5を1点勝負してたんですよ」と言ったら
「Mチャールズなんか入れてたんか?wあんな馬真っ先に切ったでw」と言われ、結構きついことを言われたが、「なぜMチャールズはいらなかったのか?」という明確な理由を教えてもらった。
I氏の独自のデータに基づくと真っ先に消えるのがMチャールズらしい。理由を聞く前は前日予想に書いたとおりの購入理由があるのになぜ真っ先に消せるのか?と疑問に感じたが、その理由を聞いたらすごく納得した。
I氏からしたらこんなデータは当たり前というからまた驚きなんだがw
「今後、Mチャールズはこれからの秋の3歳戦+古馬重賞戦線ではほぼ用無し、もし活躍出来るならマイル路線だろう」という神の予言を頂いたのであえてなぜいらなかったか?という理由は書かないことにします。
今週は新潟記念とキーンランドCと2つ重賞がありますが、出走メンバー見た限りじゃ札幌記念より難しそうなので今週は競馬お休みします。
明日は久しぶりに馬券を買いにウインズへ行きます!ということで予想をしようと思います。
まずは新潟メインNSTオープンから
NSTオープン
◎ローブデコルテ
○マイネルフォーグ
▲マイネルレーニア
△ストーミーカフェ
×ロイヤルキャンサー
オークス馬ローブデコルテ軸で大丈夫だろう。負担重量も54kgで相手もまともな馬が特にいない。普通に回れば勝ち負けだと思うんで本命。
○マイネルフォーグは前走に今回と同じ新潟1400mで勝っているんで無難に対抗。
▲は左回り、1400mを得意としているマイネルレーニアを。
△は最近出てこなくてもう引退したのかなぁと思ってたらセン馬になって帰ってきた共同通信杯(G3)の勝ち馬ストーミーカフェ。この馬はプラス体重で出てくることが条件で△候補です。
×はNSTオープンで1着1回2着1回3着1回と相性のいいロイヤルキャンサー。藤原紀香が名づけ親ということで有名なこの馬。最近藤原紀香の夫の陣内が『なるとも』を降板するというニュースがあったんで間接的だが紀香繋がりということで×候補にしてみました。
続いて札幌記念予想。
札幌記念
◎マツリダゴッホ
○マイネルチャールズ
▲タスカータソルテ
この3頭以外思いつかないのでこの3頭の3連複1点勝負します。
消去法で出馬表から馬を消していったらこうなりましたw
・マイネルチャールズ
中山で重賞2勝、皐月賞1番人気馬、中山走る馬は洋芝適正有り、芝2000mでは着外無し、札幌記念では3歳馬の3着圏内率50%、開幕週で前につけれる強みがある
簡単に理由を挙げるだけでこれだけ出てくるので買うしかないでしょう。ひとつだけ問題を挙げるとすると馬体が成長しているかどうかだが、平日の馬体重発表の時点でプラス10kgあったのでまず大丈夫だろう。
・マツリダゴッホ
中山の鬼で当然洋芝適正はあるはずだから問題なし、札幌は新馬勝ちしているコースなので札幌コースも大丈夫、輸送のあまり得意でないこの馬の為に早めに札幌入り、今回のメンバー唯一のGⅠ馬、実力の違いを見せてくれるはず。
・タスカータソルテ
前走の函館記念はレースを見た限りたたき台的な乗り方だったので今回は本気だろう。本気度は調教にも出ているみたいだし。騎手も引き続き横典が騎乗している。重賞2勝馬の実力をここで見せて欲しい!
消去法で消した馬たち
・コンゴウリキシオー
休み明け初戦は走らないので消し
・フィールドベアー
前走の函館記念で休み明けのタスカータソルテ0.4差なので人気しているこの馬狙うよりタスカータソルテ狙ったほうがおいしいという理由で消し
・アドマイヤタイトル
長期休み明けでここは札幌日経オープンへのたたき台ってゲンダイに書いてあったのでコメント信じて消し。
・シルクフェイマス
騎手三浦Jで消し。普通勝つ気があるなら福永あたり乗せてくるでしょうw
・メイショウレガーロ
函館記念で購入した馬。函館・札幌は得意とみているんだが、今回逃げ馬多くて展開的にきびしそう。騎手が岩田でも流石に無理だろうということで消し
・オリエンタルロック
もう1頭の3歳馬。札幌2歳S勝ち馬で札幌は走るんだろうけど、相手が強いからいらないでしょうということで消し
・ヴィータローザ
どちらかというと休み明け2走目くらいまでがこの馬調子がいい感じがするので今回はいりません。単純に騎手が 蛯名⇒小牧⇒北村友 ってこれみただけで今回のやる気の無さがわかりますねw消し
・マンハッタンスカイ
ずっと使われ続けてるのにそれにあわせて成績が安定してきている馬。今回消した中で一番気になる馬ではあったが大外枠と相手強化が消した理由。もし紛れてくるならこの馬かなぁと少し思ってる。
少し長くなりましたが予想はこんな感じです。
天気とか馬場状況とかを考慮していない予想なので出来れば天気崩れて欲しくないかなぁw
まずは新潟メインNSTオープンから
NSTオープン
◎ローブデコルテ
○マイネルフォーグ
▲マイネルレーニア
△ストーミーカフェ
×ロイヤルキャンサー
オークス馬ローブデコルテ軸で大丈夫だろう。負担重量も54kgで相手もまともな馬が特にいない。普通に回れば勝ち負けだと思うんで本命。
○マイネルフォーグは前走に今回と同じ新潟1400mで勝っているんで無難に対抗。
▲は左回り、1400mを得意としているマイネルレーニアを。
△は最近出てこなくてもう引退したのかなぁと思ってたらセン馬になって帰ってきた共同通信杯(G3)の勝ち馬ストーミーカフェ。この馬はプラス体重で出てくることが条件で△候補です。
×はNSTオープンで1着1回2着1回3着1回と相性のいいロイヤルキャンサー。藤原紀香が名づけ親ということで有名なこの馬。最近藤原紀香の夫の陣内が『なるとも』を降板するというニュースがあったんで間接的だが紀香繋がりということで×候補にしてみました。
続いて札幌記念予想。
札幌記念
◎マツリダゴッホ
○マイネルチャールズ
▲タスカータソルテ
この3頭以外思いつかないのでこの3頭の3連複1点勝負します。
消去法で出馬表から馬を消していったらこうなりましたw
・マイネルチャールズ
中山で重賞2勝、皐月賞1番人気馬、中山走る馬は洋芝適正有り、芝2000mでは着外無し、札幌記念では3歳馬の3着圏内率50%、開幕週で前につけれる強みがある
簡単に理由を挙げるだけでこれだけ出てくるので買うしかないでしょう。ひとつだけ問題を挙げるとすると馬体が成長しているかどうかだが、平日の馬体重発表の時点でプラス10kgあったのでまず大丈夫だろう。
・マツリダゴッホ
中山の鬼で当然洋芝適正はあるはずだから問題なし、札幌は新馬勝ちしているコースなので札幌コースも大丈夫、輸送のあまり得意でないこの馬の為に早めに札幌入り、今回のメンバー唯一のGⅠ馬、実力の違いを見せてくれるはず。
・タスカータソルテ
前走の函館記念はレースを見た限りたたき台的な乗り方だったので今回は本気だろう。本気度は調教にも出ているみたいだし。騎手も引き続き横典が騎乗している。重賞2勝馬の実力をここで見せて欲しい!
消去法で消した馬たち
・コンゴウリキシオー
休み明け初戦は走らないので消し
・フィールドベアー
前走の函館記念で休み明けのタスカータソルテ0.4差なので人気しているこの馬狙うよりタスカータソルテ狙ったほうがおいしいという理由で消し
・アドマイヤタイトル
長期休み明けでここは札幌日経オープンへのたたき台ってゲンダイに書いてあったのでコメント信じて消し。
・シルクフェイマス
騎手三浦Jで消し。普通勝つ気があるなら福永あたり乗せてくるでしょうw
・メイショウレガーロ
函館記念で購入した馬。函館・札幌は得意とみているんだが、今回逃げ馬多くて展開的にきびしそう。騎手が岩田でも流石に無理だろうということで消し
・オリエンタルロック
もう1頭の3歳馬。札幌2歳S勝ち馬で札幌は走るんだろうけど、相手が強いからいらないでしょうということで消し
・ヴィータローザ
どちらかというと休み明け2走目くらいまでがこの馬調子がいい感じがするので今回はいりません。単純に騎手が 蛯名⇒小牧⇒北村友 ってこれみただけで今回のやる気の無さがわかりますねw消し
・マンハッタンスカイ
ずっと使われ続けてるのにそれにあわせて成績が安定してきている馬。今回消した中で一番気になる馬ではあったが大外枠と相手強化が消した理由。もし紛れてくるならこの馬かなぁと少し思ってる。
少し長くなりましたが予想はこんな感じです。
天気とか馬場状況とかを考慮していない予想なので出来れば天気崩れて欲しくないかなぁw