競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は1番人気であるカワカミを信頼して軸にします。というよりも頭で馬券買うつもりです。
相手
リトルアマポーラ
ムードインディゴ
ベッラレイア
レジネッタ
一応この4頭でいくつもりですが、もう1頭いれて相手5頭で考えてます。
あと1頭いれるなら
エフティマイア
レッドアゲート
レインダンス
この中の3頭からかな。
たぶんエフティマイアが一番入れる確率は高いけど、レッドアゲートが怖い。フラワーCでブラックエンブレムを追い詰めたあの末脚が忘れられない。前走は内回りでこの馬の末脚が生かせない展開だった。今回は外回りコースで内枠に入ったので経済コースを利用してイン差しして欲しいなw
相手
リトルアマポーラ
ムードインディゴ
ベッラレイア
レジネッタ
一応この4頭でいくつもりですが、もう1頭いれて相手5頭で考えてます。
あと1頭いれるなら
エフティマイア
レッドアゲート
レインダンス
この中の3頭からかな。
たぶんエフティマイアが一番入れる確率は高いけど、レッドアゲートが怖い。フラワーCでブラックエンブレムを追い詰めたあの末脚が忘れられない。前走は内回りでこの馬の末脚が生かせない展開だった。今回は外回りコースで内枠に入ったので経済コースを利用してイン差しして欲しいなw
前回の日記で書いた京都のメインのワイド馬券は預金残高が残っていなくて買えませんでした。
京都メインは雨が降って馬場状態がわからなかった為どちらにせよ買わなかったと思いますけどねw
京都のことよりも東京のメイン武蔵野Sをやっていれば良かったなぁと少し後悔した。
新聞をパッ見て東京1600mダートセ戦が得意の後藤J騎乗のキクノサリーレと2005年武蔵野Sの勝ち馬サンライズバッカスのワイド買おうと思ってオッズを確認したところ10倍程度だった。まぁそこそこおいしいなぁと思ったが、ふと「ここにユビキタスくっつけて3複一点買いにしたら配当的においしくね?w」と思って3頭の組み合わせの3複を確認したところ12倍くらいしかついてなくて驚いた!
ワイドと3複の配当が変わらないとかあるんですねぇ。3複で15倍以上は確実につくだろうなぁと予想していたんですがまさか12倍台とは・・・
まぁ断然一番人気だったからこれも仕方無かったかもな。
今日の一日を振り返って思ったことは馬券検討する上でデータや血統、展開面等色々な要素がありますが、いかに『シンプルに考えるか』が大切だということが改めてわかった。この言葉は仕事先の先輩で競馬の神と崇めている人から言われた言葉なんですが、今日は本当にその通りに当てはまった一日でした。まぁ馬券は買っていませんでしたけどねw
よし!来年の為にまとめておこう
ここから自分用のまとめメモ
・まず最初に出走メンバを見た時点でカネヒキリはいるかどうかを考えたわけだが、2年以上の休み明けで常識的に考えていらないと思ったのでバッサリ馬券予想から外した。
・次に東京ダート1600mでの騎手別成績を調べたところ、後藤騎手がよく複勝圏内に絡んできていた。そして過去の武蔵野Sの成績を見ても後藤騎手が掲示板までに絡んできていることがわかった。このデータは調べれば出てくるデータだから誰でもわかるレベル
・勝ったキクノサリーレは3連勝してきた上り馬で前走準OPで後藤騎手がまたがり勝っている。この手のタイプの馬に後藤騎手のような東京ダートが得意な騎手が騎乗している時点で軸になるほどの存在になる
・次に単勝オッズを確認した時に「なぜGⅠ馬であるサンライズバッカスが4番人気なのか?」と疑問に思った。05年武蔵野S1着、06年は2着、07年フェブラリーS1着。この成績を考えたら4番人気はちょっと低評価過ぎだろうと思った。実際は3複等ではカネヒキリよりも人気していたので大半の人間はわかっていただろうけど
・馬券を検討していた時に一番取捨に迷った馬は3番人気だったアドマイヤスバル。東京コースが抜群にいいと思いがちだが実は重賞レースでは3着が最高。東京コースで勝っているのはOPまで。これでサンライズバッカスより人気があるのはちょっと有り得ないと思った。簡単に言ってしまうとこの馬は人気先行型タイプの馬、もしくは勝てるのはOPまでの馬。今後重賞で勝てる可能性があるとしたら来年の根岸Sくらいだと思う
まとめはここまで、このことを来年まで覚えておけば馬券検討する上で少しは参考になるはず。
次はアルゼンチン共和国杯予想
本命 スクリーンヒーロー
対抗 トウショウシロッコ
他
トウカイトリック
ダンスアジョイ
マンハッタンスカイ
ネヴァブション
ジャガーメイル
人気しているが本命はスクリーンヒーロー。ハンデ53kgは恵まれただろう。横山典騎手が騎乗停止くらってなければ確実に乗っていただろう、でも代役の蛯名騎手も長距離は得意な方だと思うので見事期待に応えてくれるはず。
対抗はトウショウシロッコ。東京コースは得意だし、長くいい脚を使うこの馬なら勝ち負けしてくれるはずでしょう。理想はインで脚をためての追い込み。この馬と手の合った吉田豊騎手なら思っている通りの競馬をしてくれるはず!期待してます!
この2頭のワイドでいいかなと思ってるんだけど、あえて他に上げるなら上記で上げた5頭かな。ハンデ58kg組はトウカイトリックだけいれました。
京都メインは雨が降って馬場状態がわからなかった為どちらにせよ買わなかったと思いますけどねw
京都のことよりも東京のメイン武蔵野Sをやっていれば良かったなぁと少し後悔した。
新聞をパッ見て東京1600mダートセ戦が得意の後藤J騎乗のキクノサリーレと2005年武蔵野Sの勝ち馬サンライズバッカスのワイド買おうと思ってオッズを確認したところ10倍程度だった。まぁそこそこおいしいなぁと思ったが、ふと「ここにユビキタスくっつけて3複一点買いにしたら配当的においしくね?w」と思って3頭の組み合わせの3複を確認したところ12倍くらいしかついてなくて驚いた!
ワイドと3複の配当が変わらないとかあるんですねぇ。3複で15倍以上は確実につくだろうなぁと予想していたんですがまさか12倍台とは・・・
まぁ断然一番人気だったからこれも仕方無かったかもな。
今日の一日を振り返って思ったことは馬券検討する上でデータや血統、展開面等色々な要素がありますが、いかに『シンプルに考えるか』が大切だということが改めてわかった。この言葉は仕事先の先輩で競馬の神と崇めている人から言われた言葉なんですが、今日は本当にその通りに当てはまった一日でした。まぁ馬券は買っていませんでしたけどねw
よし!来年の為にまとめておこう
ここから自分用のまとめメモ
・まず最初に出走メンバを見た時点でカネヒキリはいるかどうかを考えたわけだが、2年以上の休み明けで常識的に考えていらないと思ったのでバッサリ馬券予想から外した。
・次に東京ダート1600mでの騎手別成績を調べたところ、後藤騎手がよく複勝圏内に絡んできていた。そして過去の武蔵野Sの成績を見ても後藤騎手が掲示板までに絡んできていることがわかった。このデータは調べれば出てくるデータだから誰でもわかるレベル
・勝ったキクノサリーレは3連勝してきた上り馬で前走準OPで後藤騎手がまたがり勝っている。この手のタイプの馬に後藤騎手のような東京ダートが得意な騎手が騎乗している時点で軸になるほどの存在になる
・次に単勝オッズを確認した時に「なぜGⅠ馬であるサンライズバッカスが4番人気なのか?」と疑問に思った。05年武蔵野S1着、06年は2着、07年フェブラリーS1着。この成績を考えたら4番人気はちょっと低評価過ぎだろうと思った。実際は3複等ではカネヒキリよりも人気していたので大半の人間はわかっていただろうけど
・馬券を検討していた時に一番取捨に迷った馬は3番人気だったアドマイヤスバル。東京コースが抜群にいいと思いがちだが実は重賞レースでは3着が最高。東京コースで勝っているのはOPまで。これでサンライズバッカスより人気があるのはちょっと有り得ないと思った。簡単に言ってしまうとこの馬は人気先行型タイプの馬、もしくは勝てるのはOPまでの馬。今後重賞で勝てる可能性があるとしたら来年の根岸Sくらいだと思う
まとめはここまで、このことを来年まで覚えておけば馬券検討する上で少しは参考になるはず。
次はアルゼンチン共和国杯予想
本命 スクリーンヒーロー
対抗 トウショウシロッコ
他
トウカイトリック
ダンスアジョイ
マンハッタンスカイ
ネヴァブション
ジャガーメイル
人気しているが本命はスクリーンヒーロー。ハンデ53kgは恵まれただろう。横山典騎手が騎乗停止くらってなければ確実に乗っていただろう、でも代役の蛯名騎手も長距離は得意な方だと思うので見事期待に応えてくれるはず。
対抗はトウショウシロッコ。東京コースは得意だし、長くいい脚を使うこの馬なら勝ち負けしてくれるはずでしょう。理想はインで脚をためての追い込み。この馬と手の合った吉田豊騎手なら思っている通りの競馬をしてくれるはず!期待してます!
この2頭のワイドでいいかなと思ってるんだけど、あえて他に上げるなら上記で上げた5頭かな。ハンデ58kg組はトウカイトリックだけいれました。
東京でダートの重賞武蔵野Sがありますがスルーして京都のOPレース京洛S(OP)をやってみようかなぁと思っております。
ほとんど考えてないので
6番 ミリオンウェーブ
13番 サチノスイーティ
この2頭のワイドでw
といっても親父の電話投票にお金が入金されてるかどうかもわからないんで買えるかどうかもわからないんですけどね。
まぁ、買えたらこの2頭買ってると思います。
ほとんど考えてないので
6番 ミリオンウェーブ
13番 サチノスイーティ
この2頭のワイドでw
といっても親父の電話投票にお金が入金されてるかどうかもわからないんで買えるかどうかもわからないんですけどね。
まぁ、買えたらこの2頭買ってると思います。
土曜の京都11RスワンSのハズレ馬券です。
天皇賞(秋)が金曜発売だったので日本橋で買い物するついでに馬券を買ったんだが今日のレースを見てすごく後悔した。
馬券を見てもらえばわかる通り軸は2と7なんだが相手で外してハズレ。
普段ならワイドを買うのだが変に色気出して3連単なんか買ったからこういう結果になってしまった。
自分の考えてた通り2番ジョリーダンス、岩田Jなら京都の4コーナーで内回りコースに入るスペースを利用してインから差してくるだろうと読んで軸の1頭にした。これは見事に読み通り走ってくれた。
7番ローレルゲレイロは骨折明けだが調教からいきなり勝つ可能性は充分あり、なおかつ先行する馬だからよほどのハイペースにならない限り間違いなく来るだろうと思いもう1頭の軸に。レースは思惑通りの展開になったのだが、後々考えたらゲレイロが前で粘るんなら逃げるマイネルレーニアも馬券に入れないとダメじゃん!!!
1400m得意なの知ってたのになんで馬券から外してるかなぁ・・・俺のバカ!
しかも2-7のワイドが1710円もついてるし!普通にこのワイド2000円買ってりゃよかったよ!
やっぱ俺は3連単なんてものはまだ早かったんだな。秋天はワイド1点買いで勝負するので今日のように後悔することは無いだろう。