競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜の共同通信杯はまったく当たりませんでしたが、先にあった東京の10Rで1着2着のワイドでせこくしとめたのでなんとかプラマイゼロで終わることが出来ました。
ただ、2月の1週目では惨敗したのでなんとか来週で負け分を取り戻したいところです。
一応来週は東京でダイヤモンドS、京都ではきさらぎ賞が行われます。
ダイヤモンドSは現時点ではなんとも言えないのでたぶんレースをしないと思うので京都のきさらぎ賞の方に力を入れて予想しようと思っています。
現時点ですでに注目されているだろう馬はやはりリーチザクラウンでしょう!おそらくぶっちぎりの一番人気になるでしょうが、僕の本命はリーチザクラウンではないのでw
きさらぎ賞の予想は土曜日にする予定です。まぁ僕の予想は的中率低いので見ている人はほとんどいないと思いますが、一応見てくれている人は何人かいてるみたいなので予想は書きますw
ただ、2月の1週目では惨敗したのでなんとか来週で負け分を取り戻したいところです。
一応来週は東京でダイヤモンドS、京都ではきさらぎ賞が行われます。
ダイヤモンドSは現時点ではなんとも言えないのでたぶんレースをしないと思うので京都のきさらぎ賞の方に力を入れて予想しようと思っています。
現時点ですでに注目されているだろう馬はやはりリーチザクラウンでしょう!おそらくぶっちぎりの一番人気になるでしょうが、僕の本命はリーチザクラウンではないのでw
きさらぎ賞の予想は土曜日にする予定です。まぁ僕の予想は的中率低いので見ている人はほとんどいないと思いますが、一応見てくれている人は何人かいてるみたいなので予想は書きますw
PR
本命 ブレイクランアウト
対抗 ショウナンアルディ
相手 トーセンジョーダン
候補 プロスアンドコンズ
シェーンヴァルト
マッハヴェロシティ
本命対抗のワイド+3連複軸2頭で勝負します!
3連勝中のトーセンジョーダンは走ってきたところが京都の内回りと小回りの中山コース。左回りという点では父ジャングルポケットなので問題ないとは思うが、東京の長い直線をどう攻略出来るかが若干不安なので相手候補一番手にしました。
本命は東スポ杯2着ブレイクランアウト。溜めれば確実に終いは伸びるのがいかにも東京向き。
対抗はショウナンタキオンの弟、ショウナンアルディ。兄は追い込みばかりのイメージだったけど、この馬は新馬戦で好位差しで勝ち、中京2歳Sでは後方からの追い込みで2着。
新馬戦で東京を経験させ、中京2歳Sで1800mを経験させてこのレースに乗り込んできた。ローテもいいしここが正にこの馬にとって本番だと思わせるようなローテ。
騎手も今ノリノリの三浦Jということで新鮮さ抜群!
まず土曜の東京メイン、東京新聞杯のことを少しだけ。
ブログには予想を書きませんでしたが、遊び馬券を少しだけ買いました。
スマイルジャックとローレルゲレイロのワイドとゲレイロ軸の3複で相手がスマイル・ベガ・キス・プライド・リキッドの5頭でした。
自信はなかったので100円馬券でしたけど、色々と反省するべき点があった。
まず、本命はスマイルジャックでした。ただ、ゲレイロがやはりこの相手だと強いと思い3複はゲレイロ軸にしたのですが、これが間違いだった。
まぁ展開的にも前に行く馬が多かったので先行馬は不利かなぁとは思っていたけれど、複勝圏内には来てくれるだろうという考えだったのでw
ただ、間違いというのは上記のことではなくて、この馬が遠征帰りだったということをすっかり頭から抜けていたことが一番の失敗だと気づきました。
12月に香港に行って帰ってきてから1ヶ月も経ってないのに疲れがないわけがない。調教の時計が優秀だったので騙されました。実際の原因は遠征疲れかどうかはわからないけれど、原因の1つではあるはず。
このことに気がついていれば、相手にゲレイロをいれることはなかったし、3連複の軸にすることもなかったと思う。まぁ3連複はどちらにしてもアブソリュートを入れていなかったので外れてはいますがw
相手選びも遊び馬券とはいえ適当過ぎました。今回の軍資金は2千円と少なかったけれど、すごくもったいない買い方をしたなぁ。
明日は後悔しないようにする為に久々に前日予想します。
まずは京都牝馬Sから
・京都牝馬S
京都の1600m(外回り)コース。今日の芝のレースを見た限りでは内側の方が有利っぽい感じがした。
本命 ニシノマナムスメ
対抗 ザレマ
他 スペルバインド
トウカイルナ
レインダンス
カレイジャスミン
個人的に応援しているニシノマナムスメが本命。というよりこの相手で勝てないようじゃ今後重賞取ることは厳しいと思うので是非勝って欲しい。
対抗は道悪OKで自在性のあるザレマ。昨年のこのレースはお世話になりましたwアンカツを背に頑張って欲しい。この馬も個人的に頑張って欲しい馬なんだが、牡馬相手のマイラーズCを2着したマナムスメのほうが力はあると見ているので今回は対抗です。
他には2連勝中のスペルバインド、相手弱化で浮上してきたトウカイルナ、秋華賞2着馬レインダンス、前々走は好位からの競馬で勝ち馬のザレマに迫った関東馬カレイジャスミン。
・根岸S
アドマイヤスバル
ナンヨーヒルトップ
この2頭のワイド、5倍くらいつけばうれしいねw
アドマイヤスバルは昨年の根岸Sで大きな不利を受けながら3着。ナンヨーヒルトップは3走前の東京でのレースを見て決めました。藤田Jがあのレースをやってくれるかどうかはわかりませんが、かなり馬券対象として楽しめると思う。
ブログには予想を書きませんでしたが、遊び馬券を少しだけ買いました。
スマイルジャックとローレルゲレイロのワイドとゲレイロ軸の3複で相手がスマイル・ベガ・キス・プライド・リキッドの5頭でした。
自信はなかったので100円馬券でしたけど、色々と反省するべき点があった。
まず、本命はスマイルジャックでした。ただ、ゲレイロがやはりこの相手だと強いと思い3複はゲレイロ軸にしたのですが、これが間違いだった。
まぁ展開的にも前に行く馬が多かったので先行馬は不利かなぁとは思っていたけれど、複勝圏内には来てくれるだろうという考えだったのでw
ただ、間違いというのは上記のことではなくて、この馬が遠征帰りだったということをすっかり頭から抜けていたことが一番の失敗だと気づきました。
12月に香港に行って帰ってきてから1ヶ月も経ってないのに疲れがないわけがない。調教の時計が優秀だったので騙されました。実際の原因は遠征疲れかどうかはわからないけれど、原因の1つではあるはず。
このことに気がついていれば、相手にゲレイロをいれることはなかったし、3連複の軸にすることもなかったと思う。まぁ3連複はどちらにしてもアブソリュートを入れていなかったので外れてはいますがw
相手選びも遊び馬券とはいえ適当過ぎました。今回の軍資金は2千円と少なかったけれど、すごくもったいない買い方をしたなぁ。
明日は後悔しないようにする為に久々に前日予想します。
まずは京都牝馬Sから
・京都牝馬S
京都の1600m(外回り)コース。今日の芝のレースを見た限りでは内側の方が有利っぽい感じがした。
本命 ニシノマナムスメ
対抗 ザレマ
他 スペルバインド
トウカイルナ
レインダンス
カレイジャスミン
個人的に応援しているニシノマナムスメが本命。というよりこの相手で勝てないようじゃ今後重賞取ることは厳しいと思うので是非勝って欲しい。
対抗は道悪OKで自在性のあるザレマ。昨年のこのレースはお世話になりましたwアンカツを背に頑張って欲しい。この馬も個人的に頑張って欲しい馬なんだが、牡馬相手のマイラーズCを2着したマナムスメのほうが力はあると見ているので今回は対抗です。
他には2連勝中のスペルバインド、相手弱化で浮上してきたトウカイルナ、秋華賞2着馬レインダンス、前々走は好位からの競馬で勝ち馬のザレマに迫った関東馬カレイジャスミン。
・根岸S
アドマイヤスバル
ナンヨーヒルトップ
この2頭のワイド、5倍くらいつけばうれしいねw
アドマイヤスバルは昨年の根岸Sで大きな不利を受けながら3着。ナンヨーヒルトップは3走前の東京でのレースを見て決めました。藤田Jがあのレースをやってくれるかどうかはわかりませんが、かなり馬券対象として楽しめると思う。
日曜の中山メイン、AJCC(GⅡ)ワイドと3連複で仕留めました!
買い目は、ネヴァブションとトウショウシロッコのワイド+トウショウシロッコ軸の3連複相手5頭
でした。
前日予想をしたかったんですが、少し疲れてたので予想は書きませんでした。
ただ、個人的には今回の買い方は少し消極的だったかなと思った。
金曜日まではネヴァブションとトウショウシロッコのワイド1点勝負するつもりが、土曜の雨のせいで馬場状態がわからなくなってしまったので、考え抜いた末、軍資金を減らしてしまった。
ネヴァブションは多少雨が降って馬場が荒れていても大丈夫だと思ったけれど、トウショウシロッコはどちらかというと雨がダメなんじゃないか?と自分の中で思っていたので出来れば良馬場が良かったところの土曜の雨だったので、当日かなりギリギリまでどうするか考えましたw
今回、馬券的には的中したので満足だが、性格的なものか消極的になってしまったことが今回の反省点だな。
次からは決めたら迷わず1点勝負出来るように頑張ろう!
今週は1月31日、2月1日と月をまたいで競馬があります。今週から東京開催で早速東京で、土曜日に東京新聞杯(GⅢ) 日曜日に根岸S(GⅢ)があるので平日にじっくり検討してどこで勝負するか考えるかw
買い目は、ネヴァブションとトウショウシロッコのワイド+トウショウシロッコ軸の3連複相手5頭
でした。
前日予想をしたかったんですが、少し疲れてたので予想は書きませんでした。
ただ、個人的には今回の買い方は少し消極的だったかなと思った。
金曜日まではネヴァブションとトウショウシロッコのワイド1点勝負するつもりが、土曜の雨のせいで馬場状態がわからなくなってしまったので、考え抜いた末、軍資金を減らしてしまった。
ネヴァブションは多少雨が降って馬場が荒れていても大丈夫だと思ったけれど、トウショウシロッコはどちらかというと雨がダメなんじゃないか?と自分の中で思っていたので出来れば良馬場が良かったところの土曜の雨だったので、当日かなりギリギリまでどうするか考えましたw
今回、馬券的には的中したので満足だが、性格的なものか消極的になってしまったことが今回の反省点だな。
次からは決めたら迷わず1点勝負出来るように頑張ろう!
今週は1月31日、2月1日と月をまたいで競馬があります。今週から東京開催で早速東京で、土曜日に東京新聞杯(GⅢ) 日曜日に根岸S(GⅢ)があるので平日にじっくり検討してどこで勝負するか考えるかw
どうも、お久しぶりです。年明けからダラダラと過ごしていたのでブログをまったく書く気が起きませんでしたwというより去年からあまり書いていませんでしたけどね・・・
久々に更新したのはいいけど何書けばいいか思い浮かばないので今年の競馬の目標みたいなものを書き綴ろうと思います。
昨年はまったくという程的中しなかった。自分が悪いのが原因なんだが、何が悪かったかというのを自分なりに考えてみたところ、やはり収支をつけることを途中で止めたことが一番大きいと思った。
他にも色々と原因はあるがやはり一番の原因はこれだろう。「現状で自分がいくら勝っているか?それとも負けているのか?」それがわかっていないといつまで経ってもプラス収支で終わることが出来ないし、それ以前にマイナスだと取り戻すことも出来ない。
やはり、自分が現状を把握していれば今後どういう風に進めていけばいいか計画出来るし、収支を取ることで自分の何が悪いか見えてくる場合もあるはず。
ということで今年は早速ノートを買いそのノートに書き始めた段階なわけですw
今年は一発目の金杯で早速的中したので今のところはプラスですが、金杯の的中はマグレだと思っているので次的中させることが自分の中でかなり重要だと思っている。
今までプラスになった後は決まってその後負け続けたという苦い経験がある為、二の舞にならないようにレース選定はしっかりしないといけない。だから賭けるのも去年と比べて極端に減りました。
余程の自信がない限りは勝負にいかないし、仮にあまり自信のないレースだけど気になる馬がいるから買ってみたいというレースは金額を抑えて買うことにしています。
それとレースに負けた後に取り戻そうと思って次のレースに手を出すのもやめました。今までの経験上まず間違いなく負ける。今までこの流れで馬券が当たったのは数える程しかない。試しに今年負けた後に次のレースをワイドで勝負したらやはり2着4着でハズレましたw
今後はこれらの決まりごとを自分の中で守りながら今年はプラス収支で終わることが目標です!
他にも3連複1点勝負の馬券を取るとか3連単を1点で取るとか色々ありますが、当面は今年プラス収支で終わることが最大の目標です。
先々週負けたことによって先週競馬をしなかったので今週は土日両方やるつもりです。
土曜は中山メイン アレキサンドライトS(1600万下) か京都の9R若駒ステークスのどちらかで勝負すると思います。両方共頭は決まっているので後は相手探しになるのでおそらく3連単で勝負することになるでしょうw
相手は出来るだけ両方とも3頭までで絞りたいなぁ・・・3連複なら思い切って1点勝負とかしてみたいけど、無理だろうなぁw
久々に更新したのはいいけど何書けばいいか思い浮かばないので今年の競馬の目標みたいなものを書き綴ろうと思います。
昨年はまったくという程的中しなかった。自分が悪いのが原因なんだが、何が悪かったかというのを自分なりに考えてみたところ、やはり収支をつけることを途中で止めたことが一番大きいと思った。
他にも色々と原因はあるがやはり一番の原因はこれだろう。「現状で自分がいくら勝っているか?それとも負けているのか?」それがわかっていないといつまで経ってもプラス収支で終わることが出来ないし、それ以前にマイナスだと取り戻すことも出来ない。
やはり、自分が現状を把握していれば今後どういう風に進めていけばいいか計画出来るし、収支を取ることで自分の何が悪いか見えてくる場合もあるはず。
ということで今年は早速ノートを買いそのノートに書き始めた段階なわけですw
今年は一発目の金杯で早速的中したので今のところはプラスですが、金杯の的中はマグレだと思っているので次的中させることが自分の中でかなり重要だと思っている。
今までプラスになった後は決まってその後負け続けたという苦い経験がある為、二の舞にならないようにレース選定はしっかりしないといけない。だから賭けるのも去年と比べて極端に減りました。
余程の自信がない限りは勝負にいかないし、仮にあまり自信のないレースだけど気になる馬がいるから買ってみたいというレースは金額を抑えて買うことにしています。
それとレースに負けた後に取り戻そうと思って次のレースに手を出すのもやめました。今までの経験上まず間違いなく負ける。今までこの流れで馬券が当たったのは数える程しかない。試しに今年負けた後に次のレースをワイドで勝負したらやはり2着4着でハズレましたw
今後はこれらの決まりごとを自分の中で守りながら今年はプラス収支で終わることが目標です!
他にも3連複1点勝負の馬券を取るとか3連単を1点で取るとか色々ありますが、当面は今年プラス収支で終わることが最大の目標です。
先々週負けたことによって先週競馬をしなかったので今週は土日両方やるつもりです。
土曜は中山メイン アレキサンドライトS(1600万下) か京都の9R若駒ステークスのどちらかで勝負すると思います。両方共頭は決まっているので後は相手探しになるのでおそらく3連単で勝負することになるでしょうw
相手は出来るだけ両方とも3頭までで絞りたいなぁ・・・3連複なら思い切って1点勝負とかしてみたいけど、無理だろうなぁw