忍者ブログ
競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 風邪がまだ完治していないので日曜の結果報告だけ簡潔に書きます。

16Rやって7000円負けでした。メモ帳に書き込みながら馬券を買っていて、帰り道にメモ帳を確認してみると、16Rもやってることに気がついて驚きました!

今年から年間収支表をつけることにしているのでメモっていたんですが、これがかなり重要なことがわかりました。自分の馬券の買い目などもメモっているので反省点を探すのに非常に役立ちます。

今のところ表を見てみるとワイドの的中率の方がやはり高い。やはり3連複は的中率が悪いなぁ・・・。

やはり今年はワイドでいった方がいいかもなw

今週から小倉開催が始まりますが、小倉はスルーして中山・京都の両重賞で勝負にいきたいと思います。

この日は色々と反省する点が多々あったので、時間がある時にレースを思い出しながら反省点をまとめることにしよう。



PR
 平日のある日、親父に突然「日曜京都競馬場行くぞ!車運転しろ!」と言われたんで京都競馬場行って来ます。

1月に親父から競馬場に行くのを誘われるのは去年もあったことなんで今年ももしかしたら言ってくるかなぁと思っていたら案の定言われました。

その日は、同人誌のイベントがあったんだがよく考えたら特に欲しい本もなかったんで競馬場行くほうを選ぶことにしました。

昨日あたりから風邪ぎみなんだけど、頑張って行って来ます。

一応予想しようと思いましたが、あまりピン!と来る馬がいないので予想はやめときます。一つだけ言えることはシンザン記念に出走するドリームシグナル、この馬は来ると思う。

結果報告は月曜あたりに書くと思います。では、おやすみ~。
 昨日、金杯予想を書こうと思っていたのですがなぜかログインエラーが出ていたので仕方なく断念しました。

中山金杯の方は、サイレントプライドから勝負して撃沈。メイショウレガーロは買ってたんだけどなぁ・・・残念です。

京都金杯の方は、調教がよかったエイシンデピュティからワイドを相手3点流し。

相手はエイシンドーバー、キンシャサノキセキ、カネトシツヨシオー。

結果は3着にカネトシツヨシオーが入ってワイドが見事的中!1着はエイシンデピュティ、2着にアドマイヤオーラが入りました。ワイド的中したけど千円しか買ってないので結果として1万ちょいプラス。中山で撃沈したのが痛かったなぁ。

ちなみに中山の結果は

1着アドマイヤフジ
2着エアシェイディ
3着メイショウレガーロ

でした。

両レースとも3着に紐穴が入って3連単は万馬券でした。やはり金杯は本命決着になりませんねw

新年1発目から馬券が的中したのは素直に嬉しかったwこの調子で来週も頑張ります!!

 有馬記念だめでしたね。サムソン、ポップ、ドリパス共に思ったより行き脚つかなかったみたいで残念です。

負けはしましたが、バイト先の競馬の神に理由などを聞いて納得しました。サムソンとポップはJCの激戦による疲れ・天候、馬場状態による展開面の不利。神は疲れで行き脚がつかなかったんじゃないかと言ってました。

ドリパスは2度目の骨折で右足にボルトが入っているらしく、おそらくこれからは右回りコースでは力を発揮出来なくなるかもと。

それでもドリパスはあの不利で後方から掲示板下まで追い込んで来た末脚を見るとやはり力はあると再認識出来ました。この馬を狙うのは春天ではなく、安田記念や秋天で狙うべき馬だろう。

前々から左の馬だと思っていたし(母の父がトニービン)3000mは確実に長いだろうとも思っていた。この馬が力を発揮出来る距離は1600~2400mあたりだろうと。

好きな馬なんで来年是非とも安田記念か秋天でGⅠを取ってほしい!

ただ心配なのは4コーナーでの不利で怪我していないかどうかが心配だ・・・
 日曜は今年最後のGⅠ有馬記念!!出走メンバーはやはり最後だけあって揃いました。ただ1頭の条件馬を除いてw

色々と説明を書きたいんですが、日曜は仕事があるので簡潔に予想します。

有馬記念

◎ポップロック
○メイショウサムソン
▲ドリームパスポート
△ダイワスカーレット
△ダイワメジャー
×ウオッカ

今回はロックドゥカンブ以外の上位馬でまとめました。ロックドゥカンブは今年のレベルが低いと噂されている3歳牡馬。いくら53kgの負担重量が恵まれているとはいえ、ここ相手じゃ分が悪いでしょう。新聞などでは騒がれているけど俺はバッサリ切ります。

今年の有馬記念、本命はポップロックにしました。中山競馬場の天候は雨予報ということもあり、ここ最近僅差で負けているこの馬に賭けてみます。武豊もJCで負けて燃えているとは言っても、この馬に乗っているペリエもJCで負けてかなり燃えていると思う。本来なら素直にメイショウ本命なんだが、好枠を引いたポップに頑張ってもらいたい!

対抗はメイショウサムソン。どうがんばっても勝ち負けするレベルだろう、常識的に考えて。先程書いたように武豊はJCで負けて燃えているはず。前のレースのようなヘマはしないはず。

▲はドリームパスポート。JCを叩いた上積みは確実にあるはず。昨年の有馬でハナ差4着に負けた雪辱をここで晴らしてくれ!去年おまえから勝負して負けた俺の為にも!!

△候補は兄弟の2頭。この兄弟は押さえておかないと後悔する。特にアニキの方は引退レース。アニキであまり勝った思い出はないけど、ここで勝たせてくれれば文句は言わない。

×はウオッカ。大外枠がどうかだけだが、突き抜けてくるだけの脚は持っている。怖いので当然押さえます。

俺の本線はポップ・サムソン・ドリパス。ここからの馬券が一番太く購入する予定。

もうすでに親父に馬券は頼んであるので追加するかどうかはパドックとか見て判断します。

・一応展開を読んでみる

この出走メンバーを見た限りじゃ、前に付けれる馬が結構たくさんいる。たぶんゲート開いてハナに行くのはコメントで「奇策に出る」と話していたサンツェッペリンだと思われる。それに続いてダイワ兄弟、コスモバルク、デルタブルース、ロックドゥカンブあたりが前に出るだろう。その後ろに好位からポップロック、内で控えてメイショウサムソン、サムソンをマークしながらドリパスが行くと思われる。ウオッカはサムソンの様子を見ながら後方待機。

ハナに行ったサンツェッペリンが1周目から大逃げかけて10馬身以上の逃げを打ってでるだろう。『奇策』というくらいならそれくらいのことをやらないと奇策とは言えないし。この馬の持ち味は粘り強さ。おそらく間違いなく逃げる。

サンツェッペリンの様子を見ながらダイワ兄弟がなかよく先行。

3コーナーで一気に前との差は縮まって4コーナーではサンツェッペリンは用無し。先頭に立ったダイワ兄弟が直線に入る。追ってくるのは内から経済コースを回ってきたサムソンとそれをマークしていたドリパス。ポップは馬群の真ん中から抜け出して直線勝負。ウオッカは外から直線末脚使って一気に差を詰めてくるだろう。

理想としてはこんな展開かなw

▲候補のドリパスはまず間違いなくサムソンをマークしながら内々の経済コースを通るはず。多少馬場が悪くても。これはなんとなくイメージ出来るし、そうじゃないとまず普通に複勝圏内に来ることは厳しいだろう。騎手が高田Jで相性がいいと言っても、有馬記念という大舞台のレースで確実に冷静では無いはず。そうなると何かを目標として競馬をするしかない。目標にするなら当然、隣に入った最有力馬のサムソン。まぁこれでサムソンがとんだらドリパスも来ないということでとてもわかりやすい。という理由で今回のドリパスは俺の中ではかなり枠に恵まれたと思っている。まだ調教で復調気配はあまりよくないらしいが、大好きな馬の1頭なので有馬でこの馬に賭けます!


カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かねごん
性別:
男性
趣味:
ゲーム・アニメ・競馬とかいろいろ
最新コメント
(01/31)
(01/22)
(01/19)
(01/05)
(01/03)
最新記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ かねごんのヲタ日記 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]