忍者ブログ
競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



土曜の京都11RスワンSのハズレ馬券です。

天皇賞(秋)が金曜発売だったので日本橋で買い物するついでに馬券を買ったんだが今日のレースを見てすごく後悔した。

馬券を見てもらえばわかる通り軸は2と7なんだが相手で外してハズレ。

普段ならワイドを買うのだが変に色気出して3連単なんか買ったからこういう結果になってしまった。

自分の考えてた通り2番ジョリーダンス、岩田Jなら京都の4コーナーで内回りコースに入るスペースを利用してインから差してくるだろうと読んで軸の1頭にした。これは見事に読み通り走ってくれた。

7番ローレルゲレイロは骨折明けだが調教からいきなり勝つ可能性は充分あり、なおかつ先行する馬だからよほどのハイペースにならない限り間違いなく来るだろうと思いもう1頭の軸に。レースは思惑通りの展開になったのだが、後々考えたらゲレイロが前で粘るんなら逃げるマイネルレーニアも馬券に入れないとダメじゃん!!!

1400m得意なの知ってたのになんで馬券から外してるかなぁ・・・俺のバカ!

しかも2-7のワイドが1710円もついてるし!普通にこのワイド2000円買ってりゃよかったよ!

やっぱ俺は3連単なんてものはまだ早かったんだな。秋天はワイド1点買いで勝負するので今日のように後悔することは無いだろう。

PR
 明日は東京マイルの富士Sがあるので久々に予想を書こうと思います。



富士S(GⅢ)

3連複2頭軸
◎マルカシェンク
〇コンゴウリキシオー

後は相手総流しの馬券でいきます。1点100円だけしか買わないつもりですが、前売りオッズは一番配当低くて万馬券なんで少しは楽しめるでしょうw
 日曜は秋競馬最初のGⅠスプリンターズS。最近は勝ったり負けたりと安定しないのでここで是非勝ちたいものです。


スプリンターズS

◎ファイングレイン
○キンシャサノキセキ
▲シンボリグラン
△スリープレスナイト
△ジョリーダンス
×トウショウカレッジ

本命はGⅠ高松宮記念の覇者ファイングレイン。前日単勝人気は4番人気と結構低評価です。単勝オッズも9.1倍とおいしいw

この馬はフジキセキ産駒の馬です。そして対抗に指名したキンシャサノキセキもフジキセキ産駒です。

スプリンターズSでは過去にフジキセキ産駒の馬が掲示板もしくは掲示板下まで来ています。過去5年を振り返ってみると、

2003年 テンシノキセキ    4番人気5着
2004年 タマモホットプレイ 14番人気8着
2005年 マルカキセキ     7番人気4着
    タマモホットプレイ 14番人気6着
2006年 ビーナスライン    8番人気11着
    タマモホットプレイ 13番人気15着
2007年 タマモホットプレイ 16番人気5着

こう見てみると結構走っていますが、だいたい人気より着順は上に来ていますね。というかタマモホットプレイって4年連続走ってたんかw

複勝圏内にはまだ届いてはいませんが惜しいところまで来ています。今年はいけるんじゃね?ということでフジキセキ産駒のファイングレイン・キンシャサノキセキを本命対抗にしました。

「あれ?タマモホットプレイ印入ってなくね?」と思う人がいるかもしれませんが4年走って無理なら5年目も無理だと思うんで流石に印は入りませんでしたw

後はおそらく前々で運ぶと予想されるシンボリグランと重賞2連勝現在1番人気のスリープレスナイト、今回後方待機策に出るトウショウカレッジ。おそらく池添Jはデュランダルの乗り方みたいな感じで乗ってくれると勝手に予想。
7歳牝馬明日でまだ1200mを走るのは3回目のジョリーダンス。内田Jは初騎乗だが中山1200mはネイティブハートで重賞勝ちを経験しているので問題無し。

一応この6頭の組み合わせで馬券を買おうと思います。 
 日曜のメインは中山・阪神共に3歳のトライアル重賞です!

両レース共18頭立てのフルゲートですねぇw予想などがすごく難しいですが、頑張って予想しようと思います。

まずはローズSから


ローズS
◎レジネッタ
○トールポピー
▲メイショウベルーガ
△オディール
×マイネレーツェル

平日の時点までは関東馬のブラックエンブレムを本命にしていました。なぜなら栗東に滞在しているということと、前につけれる強み、阪神での成績がいい岩田J、この要素で本命にしていました。

しかし、よく考えてみたら岩田Jは今年の3歳牝馬は特にこれといって主戦Jとして騎乗していた馬がいなかった。実際オークスにも岩田Jはいなかったし、桜花賞でもテン乗りのベストオブミーに乗っていただけだった。

じゃあ今回はどう考えても叩き台だろうということで完全に消し。

本命はクイーンSを叩いてきた◎レジネッタ。前売りで1番人気だがGⅠ馬だし当然だろう。対抗はオークス馬○トールポピー。これも素直に逆らわずに速攻で決めました。

次に▲にメイショウベルーガ。ある意味この馬が自分の中の本命ですw前走クイーンSでは札幌開幕週ということで前残りで届かず。しかし上がりの脚はメンバー中最速をたたき出した。オークストライアルのフローラSでも4コーナー18番手から4着までに突っ込んできたこの馬の末脚ならGⅠ馬2頭を捕らえれる可能性はあると思います。

ただ、阪神は開幕してまだ2週目。当然馬場も綺麗で前残りの展開が予想されるが、出走メンバーを見る限りエアパスカルとダイワスピリットがハナを奪い合う形になると思うのでペースはそんなに遅くはならないと思う。トライアルだからノーマークの馬達は権利を取るために少しでも前につけると思うし。

だからこの馬向きの展開になる可能性は充分に考えられると思いますw

次はセントライト記念


セントライト記念
◎ノットアローン
○ネオスピリッツ
▲クリスタルウイング
△ダイバーシティ
△マイネルチャールズ
×ダイワワイルドボア

セントライト記念の暫定予想はこんな感じです。このレースは正直かなり難しいと思うので直前まで迷うと思いますが、一応本命は◎ノットアローン。中山得意の蛯名Jが前につける馬に乗ったらかなり怖い存在だと思います。前走ラジオNIKKEI賞で57kgのハンデを背負って2着に来ているんだがら力はあるはずなのに、前売りオッズは単勝8番人気とは少し過小評価し過ぎでは?と思う。

対抗は○ネオスピリッツ。前に行くとすごくしぶといこの馬が内枠を引いた。しかも騎手は中山で先行させると怖い田中勝J。2005年セントライト記念3着馬ピサノパテック(藤沢)に騎乗していたのは田中勝J。その時の枠は2枠2番。今回も2枠ということはきっとピサノパテックと同じ騎乗をするはず!

ちなみにその時同じ藤沢厩舎管理のキングストレイルが大外枠にいた。今回も2頭出しでなおかつもう1頭のクリスタルウイングは大外枠!

これはすごく面白いwwwと思ったので▲候補はクリスタルウイング。是非3年前の再現をお願いします!w
 今週は祝日があるので3日間競馬があります。そして重賞も3日あるうち最低1レースづつ組まれているので資金の無い僕のような人はすごく辛い状況w

今は1000円ワイド1点買い主体で馬券検討しているので出費も痛くないのでそれなりに楽しんではいるが、どこかで勝負にいきたいところ。

今週は出馬表見る限り絶対の自信があるレースというものはないので普通に予想します。


エルムS

◎アドマイヤスバル
○メイショウトウコン
▲マコトスパルビエロ
△ドラゴンファイヤー
△フェラーリピサ
×ナナヨーヒマワリ

本命は◎アドマイヤスバル。重賞勝ちがないとはいえ根岸Sで大きな不利を受けても3着まで持ってくるあの力と勝負根性を信じて本命候補。札幌でも3勝しているということも理由の1つ。

対抗は○メイショウトウコン。昨年のこのレースの勝ち馬。昨年も今年と同じ頭数で勝っているし追い込み一辺倒のこの馬でも複勝圏内までは持ってくるはず。今回コンゴウリキシオーがいる為ペースも速くなると思うので展開も向くはず。

▲はマコトスパルビエロ。アンカツ騎乗で人気するだろうが、昨年のこのレース2着馬。前に行くとしぶといこの馬なら多少ペースが速くなっても大丈夫だろう。

△はドラゴンファイヤーとフェラーリピサ。ドラゴンファイヤーは休養明けだが調教は見た感じしっかり走っていたので問題ないだろう。福永Jが騎乗した時は連を外していないという点も好感を持てるw
フェラーリピサは実に堅実な馬で好きな馬の1頭なんだが、中央重賞レースになると少し足りない感じがする。まぁそれでも上位には食い込む可能性は充分にあると思うので△評価に。

×はナナヨーヒマワリ。今回展開向くと思うので穴でwっと言ってもこの馬重賞ウィナーなんで充分ありえると思いますけどねw

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
かねごん
性別:
男性
趣味:
ゲーム・アニメ・競馬とかいろいろ
最新コメント
(01/31)
(01/22)
(01/19)
(01/05)
(01/03)
最新記事
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ かねごんのヲタ日記 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]