競馬予想とか鉄拳のこととか色々書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかディープインパクト秋天やめたみたいですねぇ。
やっぱり禁止薬物などの影響があってやめたのかな?それとも単純にローテーションがきつかったとか・・・。
まぁ、出てこなかったら秋天の難易度が上がるけど、馬券の配当的には面白くなるからいいかなw
今の段階の登録馬の中にはGⅠ馬がずらり。気になる人はJRAのHPにいけば見れるので。
23:26
やっぱり禁止薬物などの影響があってやめたのかな?それとも単純にローテーションがきつかったとか・・・。
まぁ、出てこなかったら秋天の難易度が上がるけど、馬券の配当的には面白くなるからいいかなw
今の段階の登録馬の中にはGⅠ馬がずらり。気になる人はJRAのHPにいけば見れるので。
23:26
PR
菊花賞着順(5着まで)
1 ▲ソングオブウインド
2 ○ドリームパスポート
3 △アドマイヤメイン
4 ◎メイショウサムソン
5 アクシオン
これ以外にかねごんの前日予想で印をつけた馬は6着×インテレット、7着☆マルカシェンク、10着△ネヴァブション、12着△アペリティフでした。
今回気合入れた考えただけあってかなり印通りに来てくれてうれしいです・・・・・しかし、馬券はハズレました・・・。
あまりのショックで頭を抱えて座り込んだくらいに。
なんといいますか今回の買い方は、アドマイヤ頭の馬単・ドリパス頭の馬単と3連複メイショウ、ソング2頭軸相手総流しとメイショウ頭の3連単相手5点とインテレット軸のワイド3点で勝負したんですが、ソング頭の馬券を買ってなかった為に見事に散りました・・・。
今回の反省点は
1.点数が増えるのを嫌い2頭軸等の馬券を買ってしまった
2.ボックス馬券を買わなかった
3.無駄馬券を買いすぎた
大きく分けるともっとあると思うが主にこの3点だと思う。
特に今回ボックス馬券を買わなければならなかったのに、点数が増えるのを嫌ってしまった為に外れてしまったんだと思います。
当然、項目3の原因というのもありますが、1番の反省点は項目1、2ですね。
このことを踏まえて、今後このようなことがないようにボックス馬券は買っておくようにします。まぁ、どうみても1着だろうというレース、例えばディープのような強い馬が出ている場合は別ですが。
最後に、このブログの予想を参考にして当たったよ!って言う人は是非コメント残してくれたらうれしいです。
1:59
1 ▲ソングオブウインド
2 ○ドリームパスポート
3 △アドマイヤメイン
4 ◎メイショウサムソン
5 アクシオン
これ以外にかねごんの前日予想で印をつけた馬は6着×インテレット、7着☆マルカシェンク、10着△ネヴァブション、12着△アペリティフでした。
今回気合入れた考えただけあってかなり印通りに来てくれてうれしいです・・・・・しかし、馬券はハズレました・・・。
あまりのショックで頭を抱えて座り込んだくらいに。
なんといいますか今回の買い方は、アドマイヤ頭の馬単・ドリパス頭の馬単と3連複メイショウ、ソング2頭軸相手総流しとメイショウ頭の3連単相手5点とインテレット軸のワイド3点で勝負したんですが、ソング頭の馬券を買ってなかった為に見事に散りました・・・。
今回の反省点は
1.点数が増えるのを嫌い2頭軸等の馬券を買ってしまった
2.ボックス馬券を買わなかった
3.無駄馬券を買いすぎた
大きく分けるともっとあると思うが主にこの3点だと思う。
特に今回ボックス馬券を買わなければならなかったのに、点数が増えるのを嫌ってしまった為に外れてしまったんだと思います。
当然、項目3の原因というのもありますが、1番の反省点は項目1、2ですね。
このことを踏まえて、今後このようなことがないようにボックス馬券は買っておくようにします。まぁ、どうみても1着だろうというレース、例えばディープのような強い馬が出ている場合は別ですが。
最後に、このブログの予想を参考にして当たったよ!って言う人は是非コメント残してくれたらうれしいです。
1:59
明日は待ちに待った菊花賞!3歳馬にとって過酷な長丁場のレース。
明日は現地に行きますがおそらく超満員だろうな。早く行ってできるだけいい場所を確保しないとw
では、さっそく予想を。
◎メイショウサムソン
○ドリームパスポート
▲ソングオブウインド
☆マルカシェンク
△アドマイヤメイン
△アペリティフ
△ネヴァブション
×インテレット
正直言ってまだ全然絞りきれてません・・・。菊花賞はここ数年まで荒れ傾向だった為に穴馬券を買うか本命馬券を買うかどうか迷ってる段階。
◎のメイショウサムソンは3着以内には入ると思ってるので軸にするつもり。
次に○ドリームパスポート。この馬は血統的には長距離は厳しいと思うんですが、騎手が横山典J。横山典Jは菊花賞での連対率がよく、距離はなんとかしてくれると信じてるので外せない。しかも馬も3着以下がないという堅実さ。
次に▲のソングオブウインド。この馬も3着以下無く堅実。血統も母母のサマーワインがダイヤモンドS4着で、血統的には距離も大丈夫そう。
☆のマルカシェンクは末脚は相当なもの。ただ血統的には距離が微妙そう。一応押えで買うつもりでこの印に。
△のアドマイヤメイン。騎手が武豊。しかもこの馬は前にいく馬なのでやはり有利。ただこの馬は来るなら連だと思う。3着っていうイメージが湧かない為、3連単を買うなら3着には入れないつもり。
次に同じく△のアペリティフとネヴァブション。アペリティフは騎手が安藤勝J。馬も距離は大丈夫そう。
ネヴァブションは前走の中山1000万下のレース(2500m)で快勝。穴馬ならこれかなぁと思い△にしました。
最後に×のインテレット。この馬は春から密かに期待していた馬。母方の父がリアルシャダイで長距離は問題無し。この馬が出てきたら穴馬にしようと思ってたので、出てきてくれてうれしいですw
ただ騎手が毎日杯の時に2着に持ってきてくれた四位Jが乗ってくれたらよかったんだけど、今回は藤岡J。騎手だけ見ればあまり期待はできないけど穴候補で。
前日予想はこんな感じかなw
明日は昼ごろに現地に行く予定。何か色々とイベントもやるらしいのですごく楽しみですw
21:42
明日は現地に行きますがおそらく超満員だろうな。早く行ってできるだけいい場所を確保しないとw
では、さっそく予想を。
◎メイショウサムソン
○ドリームパスポート
▲ソングオブウインド
☆マルカシェンク
△アドマイヤメイン
△アペリティフ
△ネヴァブション
×インテレット
正直言ってまだ全然絞りきれてません・・・。菊花賞はここ数年まで荒れ傾向だった為に穴馬券を買うか本命馬券を買うかどうか迷ってる段階。
◎のメイショウサムソンは3着以内には入ると思ってるので軸にするつもり。
次に○ドリームパスポート。この馬は血統的には長距離は厳しいと思うんですが、騎手が横山典J。横山典Jは菊花賞での連対率がよく、距離はなんとかしてくれると信じてるので外せない。しかも馬も3着以下がないという堅実さ。
次に▲のソングオブウインド。この馬も3着以下無く堅実。血統も母母のサマーワインがダイヤモンドS4着で、血統的には距離も大丈夫そう。
☆のマルカシェンクは末脚は相当なもの。ただ血統的には距離が微妙そう。一応押えで買うつもりでこの印に。
△のアドマイヤメイン。騎手が武豊。しかもこの馬は前にいく馬なのでやはり有利。ただこの馬は来るなら連だと思う。3着っていうイメージが湧かない為、3連単を買うなら3着には入れないつもり。
次に同じく△のアペリティフとネヴァブション。アペリティフは騎手が安藤勝J。馬も距離は大丈夫そう。
ネヴァブションは前走の中山1000万下のレース(2500m)で快勝。穴馬ならこれかなぁと思い△にしました。
最後に×のインテレット。この馬は春から密かに期待していた馬。母方の父がリアルシャダイで長距離は問題無し。この馬が出てきたら穴馬にしようと思ってたので、出てきてくれてうれしいですw
ただ騎手が毎日杯の時に2着に持ってきてくれた四位Jが乗ってくれたらよかったんだけど、今回は藤岡J。騎手だけ見ればあまり期待はできないけど穴候補で。
前日予想はこんな感じかなw
明日は昼ごろに現地に行く予定。何か色々とイベントもやるらしいのですごく楽しみですw
21:42
今週は菊花賞。メイショウサムソンの3冠が懸かってるレース。これは現地に行って自分の眼で見なければ・・・
ということで今週京都競馬場に行ってきますwww
一応1人で行くのも寂しいのでモーリも誘っていますw
競馬場行くのが久しぶりなのでとても楽しみです。おそらく人は大量にいるだろうけどがんばって見てきますw
話は変わりますが、今日菊花賞の枠順が発表されました。菊花賞は前売り販売が前々日から発売なので枠順が木曜発表だったようで。
ちなみにメイショウサムソンは真ん中よりちょい外枠12番でした。
競馬のうまいバイト先の先輩の話では、長距離だから枠順はあまり関係ないけど、奇数枠、偶数枠の方が重要だとか。
なんでも奇数枠を当てられた馬はゲートに先入れなので、狭いゲート内で待たなければならないからという話。
逆に偶数枠の馬は後入れの為に落ち着いた状態でゲートに入れる為に若干有利。
そうなると偶数枠を引いたメイショウサムソンは運が良かったということになるかもw
しかも血統的にも距離は問題無し。ということはメイショウサムソンは3着以内にはほぼ間違いなく入ると思うので軸になるのは間違いないと思う。
ただ、今年の菊花賞は血統的に距離は大丈夫という馬が結構いる為、相手探しで結構迷いそう・・・。
23:39
ということで今週京都競馬場に行ってきますwww
一応1人で行くのも寂しいのでモーリも誘っていますw
競馬場行くのが久しぶりなのでとても楽しみです。おそらく人は大量にいるだろうけどがんばって見てきますw
話は変わりますが、今日菊花賞の枠順が発表されました。菊花賞は前売り販売が前々日から発売なので枠順が木曜発表だったようで。
ちなみにメイショウサムソンは真ん中よりちょい外枠12番でした。
競馬のうまいバイト先の先輩の話では、長距離だから枠順はあまり関係ないけど、奇数枠、偶数枠の方が重要だとか。
なんでも奇数枠を当てられた馬はゲートに先入れなので、狭いゲート内で待たなければならないからという話。
逆に偶数枠の馬は後入れの為に落ち着いた状態でゲートに入れる為に若干有利。
そうなると偶数枠を引いたメイショウサムソンは運が良かったということになるかもw
しかも血統的にも距離は問題無し。ということはメイショウサムソンは3着以内にはほぼ間違いなく入ると思うので軸になるのは間違いないと思う。
ただ、今年の菊花賞は血統的に距離は大丈夫という馬が結構いる為、相手探しで結構迷いそう・・・。
23:39
明日は3歳牝馬GⅠレースの最後を飾る秋華賞。今回は本命戦だと思ってるのでこういう予想にしました。
◎アドマイヤキッス
○キストゥヘヴン
▲ブルーメンブラット
△カワカミプリンセス
△アサヒライジング
△フサイチパンドラ
×シークレットコード
はい!普通に人気通りですねw×印に阪神JFの2着馬シークレットコードが入ってる以外はほとんど人気馬。
メンバを見てるかぎりじゃ荒れる要素が少なそう。アドマイヤ、ヘヴン、カワカミの実力が抜けているのでこういう予想になりました。
でもカワカミを△印にしてる理由は、▲印をしているブルーメンブラッドの方が個人的に気に入ってるから。後、前が残りやすい京都の内回りで前につけるブルーメンが内枠に入ったからという理由。
だからブルーメンを▲印に、カワカミを△印にしました。
その他はオークス2着馬のフサイチ。気性面が少し気になるけど実力は上位の馬にひけはとらないと思うし、騎乗する福永騎手の3歳牝馬GⅠ3冠がかかってるという理由で△印に。
アサヒライジングは逃げたらしぶといから3着までには残りそう。
×印のシークレットコードは調教の出来と、騎乗する横山騎手の存在が不気味。ここで爆発してくれることを期待する意味でこの印。
ちなみに馬券はすでに前売りで購入済みです。アドマイヤ1着固定の馬単相手5点500円。
それとブルーメンとシークレットのワイド500円。計3000円。この馬券で勝負します。
まぁパドックとか見て追加する可能性はあるけど来週の菊花賞の為にお金は残しておきたいので今回はこれだけにしておくかも。
府中牝馬Sはやる気はあまり無いので一応予想だけするつもり。
◎デアリングハート
○ディアデラノビア
▲サンレイジャスパー
△ライラプス
△ヤマニンシュクル
△ヤマニンメルベイユ
×コスモマーベラス
こちらも本命対抗は人気順で。穴はライラプス、コスモマーベラスあたりかな?
できれば個人的に好きなライラプスが大駆けしてくれれば嬉しいけど・・・ないだろうなぁ。
2:36
◎アドマイヤキッス
○キストゥヘヴン
▲ブルーメンブラット
△カワカミプリンセス
△アサヒライジング
△フサイチパンドラ
×シークレットコード
はい!普通に人気通りですねw×印に阪神JFの2着馬シークレットコードが入ってる以外はほとんど人気馬。
メンバを見てるかぎりじゃ荒れる要素が少なそう。アドマイヤ、ヘヴン、カワカミの実力が抜けているのでこういう予想になりました。
でもカワカミを△印にしてる理由は、▲印をしているブルーメンブラッドの方が個人的に気に入ってるから。後、前が残りやすい京都の内回りで前につけるブルーメンが内枠に入ったからという理由。
だからブルーメンを▲印に、カワカミを△印にしました。
その他はオークス2着馬のフサイチ。気性面が少し気になるけど実力は上位の馬にひけはとらないと思うし、騎乗する福永騎手の3歳牝馬GⅠ3冠がかかってるという理由で△印に。
アサヒライジングは逃げたらしぶといから3着までには残りそう。
×印のシークレットコードは調教の出来と、騎乗する横山騎手の存在が不気味。ここで爆発してくれることを期待する意味でこの印。
ちなみに馬券はすでに前売りで購入済みです。アドマイヤ1着固定の馬単相手5点500円。
それとブルーメンとシークレットのワイド500円。計3000円。この馬券で勝負します。
まぁパドックとか見て追加する可能性はあるけど来週の菊花賞の為にお金は残しておきたいので今回はこれだけにしておくかも。
府中牝馬Sはやる気はあまり無いので一応予想だけするつもり。
◎デアリングハート
○ディアデラノビア
▲サンレイジャスパー
△ライラプス
△ヤマニンシュクル
△ヤマニンメルベイユ
×コスモマーベラス
こちらも本命対抗は人気順で。穴はライラプス、コスモマーベラスあたりかな?
できれば個人的に好きなライラプスが大駆けしてくれれば嬉しいけど・・・ないだろうなぁ。
2:36